精品真题-N3阅读问题05随机试卷wapai3个月前发布关注私信0911 0% 0 投票, 0 平均值 0 N3 精品真题-N3阅读问题05随机试卷 从历年真题中随机抽取当前题目类型中的若干道问题进行显示,方便您对一类问题进行多次训练,快速提高 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 1 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-31 (2) 子供はほめて育てろとよく聞きます。でも私が息子をほめると、息子はその時の自分に満足して、それ以上頑張ろうとしなくなることもあります。親の期待の通りにはならないことが多く、ほめ方の難しさを感じています。 最近、どうほめたら子供が新しいことにチャレンジする気持ちを持つようになるか、調べた実験の話を聞きました。数百人の子供に難しい問題を10問解かせます。 そして、良い結果だった子供たちを二つのグループに分け、一方に「よくできたね。頭がいいね。」と「頭の良さ」を、もう一方に「よく頑張ったね。」と「努力」をほめる言葉をかけます。 すると、次の行動に①違いが現れました。実験では続けて、同じ問題をもう一度解くか、新しい問題をやってみるかを選ばせます。 そうしたら、頭の良さをほめられたグループでは、間違えると頭が悪いと思われてしまうと考えたからか、多くの子供が同じ問題を解きました。 それに対して、努力をほめられたグループでは、90%が新しい問題にチャレンジしたのです。 ②ほめ方のヒントが隠された面白い実験だと思いました。 息子に対する自分のほめ方について、「私」はどう感じているか。 1) とてもうまくいっている 2) うまくいっている 3) あまりうまくいっていない 4) ぜんぜんうまくいっていない 收藏 66.正确答案:3 问题是:对于自己夸奖儿子的方法,“我”是怎么看的? 文中讲到,作者在夸奖儿子之后,儿子反而会不想继续努力,取得了反效果,这令作者很困扰。所以答案应该选3“不是很顺利”。选项4“完全不顺利”说的太过绝对,故不选。 翻译 (2) 我经常听说孩子需要鼓励式教育。但是我表扬儿子的话,有时儿子就会满足于当时的自己,不想再努力了。很多事情都不如父母所期望的那样,表扬的方法也是一大难题。 最近,我听说一个实验调查了怎样表扬孩子才能让孩子愿意挑战新事物。(这个实验)让数百个孩子解答10道难题。 然后,把结果很好的孩子们分成两组。一组对他们说:“做得很好。很聪明”来表扬他们的聪明才智,另一组对他们说“很努力”来称赞他们的努力。 然后,下一次做题就有不同了。实验继续让他们选择是重新解答同一个问题,还是尝试新的问题。 于是,在被表扬“聪明”的小组里,也许是考虑到犯错的话会被认为不聪明,所以很多孩子都解决了同样的问题。 与此相对,被表扬“努力”的小组中,90%的人挑战了新的问题。 ②我觉得这是一个能提示表扬方法的有趣的实验。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 2 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-31 (2) 日本では、1960 年ごろから町に道路やビルが次々につくられ、公園や空き地(注)が少しずつ削られてきた。このような町の変化によって、屋外で子供の遊ぶ場所が減少した。そして、子どもの遊び方も変化してきた。昔は子どもは外で遊ぶことが多かったが、今は一人で、室内でテレビを見たり、ゲームをしたりすることが多い。 このことは、二つの点で子どもたちに重大な影響を与えた。一つ目は「体力」への影響である。子どもの体力と運動に関する調査では、走る、跳ぶ、投げるなどの基礎的な体力は昔より落ちている。外で体を動かして遊ぶ機会が減ったことが、最大の原因だと考えられている。 二つ目は「付き合い方」への影響である。昔は、近所の子どもが一緒に外で遊び、年齢や個人による違いを受け入れて、付き合い方を学習した。しかし、今は部屋で一人で過ごす時間が長くなり、人間関係がうまく作れない子供が増えてしまった。 これからも日本の町は発展していくだろうが、それが子供に与える影響も忘れてはいけない。 (注)空き地:建物が建っていない、使われていない土地 このことは、何を指しているか。 1) 町の中に公園や子どもの遊ぶ場所が増えてきたこと 2) 昔は子どもが家の外で遊ぶことが多かったこと 3) 子どもが一人で家の中で遊ぶようになったこと 4) 以前に比べて子どもの体力がなくなってきたこと 收藏 正解:3 解析:本文讲到了有关现代儿童成长的一个社会问题。现在高楼大厦越来越多,公园和空地越来越少,儿童的娱乐方式也发生了变化。以前是经常在户外玩耍,现在却是一个人呆在家里看电视、玩游戏,而这一点给儿童带来了两个重大的影响。 「このこと」指代的正是之前说的儿童娱乐方式的变化,即独自闷在家里玩。因此答案应该是选项3。选项1正好和文章内容相反,选项2指的是以前儿童的娱乐方式,不是此处指代的内容。选项4说的情况只是 「このこと」造成的两大影响之一,可以排除。 翻译 (2) 日本从1960年左右开始,城市中不断地修建道路和大楼,公园和空地越来越少。城市的变化使儿童在户外玩耍的场所越来越少。而且,孩子们玩耍的方式也发生了变化。在以前,孩子们更倾向于在室外玩耍。如今,孩子们更多地一个人在室内看电视、玩游戏。 这件事对孩子们产生了重大影响,体现在两个方面。第一是对“体力”的影响。一份关于儿童体力和运动的调查发现,孩子的基本运动能力相比以前有所下降,例如跑步、跳跃和投掷。本调查认为最主要的原因,是孩子们在室外活动身体,游玩的机会变少了。 第二是对“人际交往方式”的影响。过去,过去,邻里的孩子们一起在户外玩耍,必须接受年龄差异和个体差异,学习如何社交。然而,现在的孩子独自呆在房间里的时间越来越多,社交能力也越来越弱。 在今后,日本的城市也会不断发展下去。但我们不能忘记这对孩子造成的影响。 (注)空き地:未建建筑物、未使用的土地 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 3 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-28 (1) 私は子どものころから、絵を描くのが好きで、よく人に絵をほめられていました。でも、国語や数学などの勉強はあまりよくできませんでした。 中学2年のとき、母と私は「愛さんは美術の成績はいいんですが、ほかの勉強ももっと頑張らないといけませんね。」と先生に言われました。母は「愛は頑張って勉強しているんですが、テストで点が取れません。でも、私はそれでいいと思っているんです。愛は絵が好きだし上手なので、それを伸ばしてやりたいんです。」と言ってくれました。すると、先生も「①お母さんのお考えは、よくわかりました。じゃ、愛さん、授業でわからないことがあったら、いつでも先生に質問してね。」と言いました。 それから、私は先生によく質問をするようになりましたが、成績はあまり変わりませんでした。それでも、母は決して私に「勉強は?」とは言わずに、自由に絵を描かせてくれました。 その後、私は美術の専門学校を卒業し、今は、好きな絵を描くことを仕事にしています。②あの時の母に「ありがとう」と言いたいです。 中学生のころの「私」は、どんな子どもだったか。 1) 絵を描くのが好きで、どの科目の成績も悪くない子どもだった。 2) 絵は上手だったが、美術以外の勉強はあまりできない子どもだった。 3) 絵ばかり描いていたが、美術の成績はあまりよくない子どもだった。 4) 絵が得意で、どの科目の勉強も頑張っていて、先生にほめられる子どもだった。 收藏 正解:2 解析:问題是:中学时期的我,是个怎样的孩子? 通过文章第二段中老师对我的描述,我擅长画画,但不太擅长其他的学习。只有选项2符合原文。 翻译 (1) 我从小就喜欢画画,经常有人夸我画得好。但说到语文和数学,我就不太擅长了。 初二的时候,老师对妈妈和我说:“小爱同学美术成绩很好,但其他科目也要加油啊。”妈妈却说:“小爱学习很努力的,只是考试时得不到高分。但我觉得这样也挺好的,小爱喜欢画画也擅长画画,我希望她能好好发展这个特长。”老师听了便说:“我明白您的意思了。那小爱同学上课有什么不懂的,随时可以来问老师哦。” 自那以后,我经常去向老师请教,但成绩还是没有什么变化。即便如此,妈妈从来没有对我说过“怎么不学习?”,而是一直让我自由地画画。 后来,我从美术职业学校毕业,现在我喜欢的绘画成了我的职业。我想对那时的妈妈说一声“谢谢”。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 4 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-32 (2) 最近、仕事の連絡をする時にメールを利用することが多くなりました。メールは時間を選んで読めますから。相手の都合がいいときに相手に読んでもらうことができます。しかし、分かりやすいメールを書くのは意外に難しいものです。読みやすいメールを書くには、どのような工夫が必要でしょうか。 まず、一行の文字数を多くしないで、短く切って次の行に進むようにしましょう。そして、一つの内容を書き終わったら。次の一行は何も書かないで、その次の行から書き始めます。また、約束の時間や場所など、特に重要なことは、文章の最後にももう一度書いたほうがいい。 文章を全部書き終わったら、自分の名前と連絡先を書きます。メールで返事をもらうつもりでも、メールアドレスのほかに自分の電話番号とFAX番号も知らせておきましょう。 この文章で、言っていないことはどれか。 1) 一行が長くなりすぎないようにする 2) 特に重要なことは、メールの一番最初に書く 3) 話の内容を途中で変えるときは、一行あけておく 4) 最後に名前、メールアドレス、電話・FAX番号を書く 收藏 正解:2 解析:本题问题是“文中没有提到的是哪一项”。 文中有提到「特に重要なこと」的只有一句,是「また、約束の時間や場所など、特に重要なことは、文章の最後にももう一度書いたほうがいいです」,也就是说特别重要的事情,要在文章结尾再写一下比较好。并没有说重要的事情要在邮件一开头就写,因此正确答案是选项2。 翻译 (2) 最近,越来越多人使用电子邮件进行工作上的沟通。这是因为,电子邮件可以选择阅读的时间。可以让对方在方便的时候阅读。然而,撰写一封易读的电子邮件却意外地困难。怎样才能写出易读的电子邮件呢? 首先,一行的字数不能太多,应该断成小句一行行地写。之后,写完一项内容之后,应该空出一行,在之后的一行写下一项内容。另外,对于特别重要的内容,例如约定的时间或场所,应该在文章的最后再次提及。 写完所有句子后,要写上自己姓名和联系方式。不仅要写上邮件地址,即便对方会用邮件回复,也要写上自己的电话号码、传真号码。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 5 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-28 (1) 昨日、会社で前田さんがめがねをかけているのを初めて見ました。「あれ、目が悪かったんですか。」と聞くと、「いや、パソコン用めがねだよ。」というのです。「何ですか、それ。」と言うと、「えっ、知らないの。」と驚かれてしまいました。このめがねは、パソコンから出ている青い光から目を守ってくれて、パソコンが見やすくなるのだそうです。前田さんは、私と同じ課の今川さんも持っていると教えてくれました。 昼休みに今川さんのパソコン用めがねをかけさせてもらいました。今川さんのはレンズに色がついていましたが、かけてみると、パソコンがとても見やすく感じました。これは、普通のサングラスとしても使えるのだそうです。私はまぶしい光が苦手なので、外出するときにはいつもサングラスを持ち歩いています。こんな便利なものなら、ぜひ私もこれと同じものを買いたいと思いました。 今川さんがお店の場所を教えてくれたので、今度の日曜日に買いに行くつもりです。 驚かれてしまいましたとあるが、どうしてか。 1) 「私」がパソコン用めがねをかけて仕事をしていたから 2) 前田さんのパソコン用めがねを見て、目が悪かったのかと「私」が聞いたから 3) 「私」がパソコン用めがねについて知らなかったから 4) 今川さんもパソコン用めがねを持っていることを「私」が知らなかったから 收藏 63.正解:3 解析:问題是:被吓到了的原因是什么? 有第一段的一连串对话可知,对方被吓到的原因是因为我不知道有一种看电脑专用的眼镜存在。所以正确答案应该是3。 翻译 昨天在公司,我第一次看到前田戴眼镜。我问道:”欸,你视力不好吗。“结果他回答说:”不是,这是看电脑用的眼睛。“我说:”那是什么?“他很惊讶地回答道:”欸,你不知道吗?“据说这种眼镜能保护眼睛不受电脑发出的蓝光的伤害,看电脑时也会更清楚。前田告诉我,跟我同部门的今川也有这种眼镜。 午休时,我试戴了今川的看电脑专用眼镜。今川的眼镜镜片是有色的,但我戴上以后发现看电脑看得非常清楚,据说也能作为普通太阳镜使用。我不太喜欢刺眼的光线,出门时总是会戴着太阳眼镜。既然有那么方便的东西,我也想买一个。 今川把店的位置告诉了我,我打算这周日去买。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 6 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-31 (2) 私の住む町は自然に囲まれた美しいところですが、最近人口が減少してきて、だれも住んでいない空き家が増えています。東京などの大都会に出ていく人が多くなったからです。でも、空き家の中には、まだ十分住める家が多くあります。 そこで、町では、このような家をホームページで全国に紹介しはじめました。誰かが住んでくれたら、空き家が減って人口も増やせ、町が元気になると考えたのです。空き家を持っている人が家を売ったり貸したりしたいときには、相談を受け、新しく住もうとする人が家を直したいと考えたときには、町が少しお金を出すそうです。 紹介が始まってまだ半年ですが、三家族が東京から移ってきました。引越してきた人たちは、畑を借りて野菜作りを楽しんだり、子供を自然の中で遊ばせたりできるので、来てよかったと言っているそうです。希望者は、ほかにもいると聞きました。これからも私の町の良さを知って、ここに移り住む人が増えてくれるとうれしいです。 紹介しはじめましたとあるが、それはどうしてか。 1) 自然の中で生活したい人に頼まれたから 2) 空き家を持っている人に頼まれたから 3) 町の美しさを人々に知ってもらいたいから 4) 空き家を減らして町の人口を増やしたいから 收藏 66.正解:4 解析:问题是:开始介绍 (这个村子里的空房子),原因是什么? 我们可以看到,在划线部分后紧接着就说,“这是出于一种考虑,即如果有谁来住,就可以减少空屋数量并增加人口,使城市有活力。”符合这个意思的为选项4 。 翻译 (2) 我居住的城镇被自然环绕,是个美丽的地方。但最近人口减少,没人住的空房子越来越多。那是因为越来越多人去了东京之类的大城市。但这些空房子里,还有很多是完全能住人的。 于是镇政府就建立了一个网页,开始向全国介绍这样的房子。之所以这样做,是考虑到如果有人来这里住,就能减少空房子,增加人口,让城镇恢复活力。据说空房子的房主想买房子或出租房子时,政府会接受咨询,如果新房客想对房子进行重新修缮,政府会出一小部分钱。 政府在网上介绍这里的房子以来才过了半年,就有三家人从东京搬来了。据说搬来这里的人表示:在这里可以租田地享受种菜的乐趣,还能让孩子在自然的环境中玩耍,搬过来是正确的选择。听闻还有其他人希望搬过来。希望接下来能有更多人了解我所在的城镇的优点,搬到这里居住。 阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、後の問いに対する答えとして最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 7 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-30 (2) あなたはアイスクリームが好きですか。甘くて冷たいアイスクリームは暑い夏に食べると、体が涼しくなるし、寒い冬に暖かい部屋で食べるのも、おいしいものです。今ではアイスクリームは一年中いつでも食べられますが、①面白いのは、夏と冬ではよく売れるアイスの種類が違うことです。夏にはレモン味のシャーベットなどが、冬にはチョコレート味などの濃い味のものがよく売れるそうです。 アイスクリームは150年くらい前から食べられるようになったのですが、実は、日本で「氷」を楽しむ習慣は10世紀には始まっていたようです。 そのころは、冬に作った氷を、「氷室」と呼ばれる特別な部屋に運んで、とけないようにしておきました。夏になると、そこから大きな氷を取り出して町まで運びます。町までは遠く、運ぶ間に少しずつとけて小さくなりますから、②氷はとても大事なものでした。そのころは氷をけずって、さとう水をかけて食べていました。今とは違い、③夏の氷は特別なごちそうだったのでしょう。 ①面白いのはとあるが、筆者はどこにその原因があると考えているか。 1) 暑い夏に冷たいものを食べると、体が涼しく感じるから。 2) 寒い冬に冷たいものを食べると、おいしく感じられるから。 3) 季節に関係なく一年中アイスクリームが売られているから。 4) よく売れるアイスクリームの種類は季節によって違うから。 收藏 问题是:下划线部分有个「おもしろい(有趣)」,为什么说很有趣? 答案在下划线的后面「のは~だ」是一个句型,后面就解释了什么是有趣的事情。「面白いのは、夏と冬ではよく売れるアイスの種類が違うことです。」有趣的是夏季和冬季卖得好的冰激凌的种类竟然不一样。所以答案是4,卖得好的冰激凌的种类根据季节不同而不同。 翻译 (2) 你喜欢吃冰淇淋吗。在炎炎夏日吃一口冰冰甜甜的冰淇淋,全身都凉快了,并且在寒冬凛冽的季节,在暖和的屋子里吃一口冰淇淋,也会觉得美味无比。现在我们一年四季都能吃到冰淇淋,不过有意思的是,夏天和冬天畅销的冰淇淋种类是不同的。据说在夏天,柠檬冰沙很畅销,而冬天则是巧克力口味等口味较浓的冰淇淋卖得好。 人们在大约150年之前开始食用冰淇淋,不过,其实在日本,人们食用“冰”的习惯似乎是从10世纪开始的。 那时候,人们会把在冬天制作出的冰块搬运到一个叫“冰室”的房间以免溶化。到了夏天,人们就从那里取出大块的冰块运送到城市。由于运送到城市的路途遥远,在运送途中冰会一点点溶化变小,所以冰块在当时尤其珍贵。那时人们把冰削成小块,然后浇上糖水食用。和如今不同,那时候夏天的冰块应该算得上一种珍馐美食吧。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 8 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-30 (1) 私は子どものころから、絵を描くのが好きで、よく人に絵をほめられていました。でも、国語や数学などの勉強はあまりよくできませんでした。 中学2年のとき、母と私は「愛さんは美術の成績はいいんですが、ほかの勉強ももっと頑張らないといけませんね。」と先生に言われました。母は「愛は頑張って勉強しているんですが、テストで点が取れません。でも、私はそれでいいと思っているんです。愛は絵が好きだし上手なので、それを伸ばしてやりたいんです。」と言ってくれました。すると、先生も「①お母さんのお考えは、よくわかりました。じゃ、愛さん、授業でわからないことがあったら、いつでも先生に質問してね。」と言いました。 それから、私は先生によく質問をするようになりましたが、成績はあまり変わりませんでした。それでも、母は決して私に「勉強は?」とは言わずに、自由に絵を描かせてくれました。 その後、私は美術の専門学校を卒業し、今は、好きな絵を描くことを仕事にしています。②あの時の母に「ありがとう」と言いたいです。 ②あの時の母に「ありがとう」と言いたいとあるが、今、「私」がそう思っているのはどうしてか。 1) 母が先生に「私」は絵がとても上手だと言ってくれたおかげで、自信を持って生きられる人間になれたから 2) 母が成績がよくないことは悪いことではないと教えてくれたおかげで、広い考えを持てるようになったから 3) 母が「私」の成績を気にせずに、絵を描く力を伸ばしたいと考えてくれたおかげで、好きな道に進むことができたから 4) 母が「私」に質問することの大切さを教えてくれたおかげで、積極的な行動ができる人間になれたから 收藏 正解:3 解析:问題是:我想对那个时候的母亲说声感谢,我为什么会这么想? 综合原文意义考虑,我想对母亲说感谢,主要是因为母亲不在意我的成绩,而且让我做自己擅长的事,向着自己喜欢的方向前进。我得到了母亲的理解,所以我很感谢母亲。 翻译 (1) 我从小就喜欢画画,经常有人夸我画得好。但说到语文和数学,我就不太擅长了。 初二的时候,老师对妈妈和我说:“小爱同学美术成绩很好,但其他科目也要加油啊。”妈妈却说:“小爱学习很努力的,只是考试时得不到高分。但我觉得这样也挺好的,小爱喜欢画画也擅长画画,我希望她能好好发展这个特长。”老师听了便说:“我明白您的意思了。那小爱同学上课有什么不懂的,随时可以来问老师哦。” 自那以后,我经常去向老师请教,但成绩还是没有什么变化。即便如此,妈妈从来没有对我说过“怎么不学习?”,而是一直让我自由地画画。 后来,我从美术职业学校毕业,现在我喜欢的绘画成了我的职业。我想对那时的妈妈说一声“谢谢”。 阅读问题05 問題5 つぎの(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から一つ選びなさい。 9 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-30 (2) 日本では、町の中でカラスをよく見ます。カラスという鳥は、平気で人間に向かって飛んできたり、食べ物を取ったりするので、嫌がる人もいます。 私の町では、毎日夕方になると、たくさんのカラスが、公園の木で寝るために集まってきます。声がうるさいし、数が非常に多いので怖さを感じることもあります。それで、町の人たちはとても困っています。①この問題の解決方法はあるのでしょうか。 ある町では、専門家の協力で一つの②実験に成功しました。安全な状態にいるときと危険を感じたときのカラスの鳴き方の違いを利用して、「いてほしくない場所」から「集まっても問題のない場所」にカラスを移動させることができたそうです。 しかし、私の町には大きな森など、カラスが「集まっても問題のない場所」はありません。ですから、同じ方法は使えそうにありません。私の町に合った解決方法が見つかればいいと思います。 ①この問題とあるが、何か。 1) 日本にカラスが多すぎること 2) 日本にカラスを嫌がる人が多いこと 3) カラスが人に向かって飛んできたり、食べ物を取ったりして、危険で困ること 4) 「私」の町の公園に、カラスが夕方たくさん集まってきて、うるさくて怖いこと 收藏 问题是:文章中的“这个问题”具体指的是什么。关键句就在划线部分的前一句:这些乌鸦又吵,数量又非常多让人觉得很恐怖。因此,选项4为正确答案。不管是原文还是选项都有「うるさい」以及「怖」等字眼, 也能够锁定正确选项。 翻译 (2) 在日本的镇上,经常能见到乌鸦。乌鸦这种鸟,会若无其事地朝着人飞去,夺走食物,所以也有的人会讨厌它们。 在我的镇里,每到傍晚时分,就会有很多乌鸦聚在公园的树上睡觉。它们很吵闹,而且数量非常多,有时会让人觉得有些可怕。 某个镇在专家的合作下,成功进行了一项实验。这项实验利用了乌鸦在安全状态下、感觉到危险的状态下两种叫声的不同,引导乌鸦从不可以去的地方,移动到可以聚集的地方。 但是我的镇上,并没有这种“可以聚集的地方”,比如大型的森林等等。因此,我们这并不能采取同样的方法。希望可以找到符合我们镇现状的解决方法。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 10 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-28 (1) わたしは、家の近くを毎日散歩していますが、今日はいつもと違う道を歩いてみました。ぶらぶら歩いていると、どこからか花のいいにおいがしてきました。知っている香りなのに、それがどんな花なのか思い出せませんでした。でも、そのとき自然に、昔住んでいた家のことを思い出しました。 ①それは、田舎の、広い庭がある家でした、祖父と祖母も一緒に住んでいて、にぎやかな毎日でした。隣の家の明子ちゃんという女の子と、家の裏にある山に行ったり、近くの川に行ったりして、よく一緒に遊びました。②なつかしい思い出です。 どうしてあの時、昔住んでいた家のことを思い出したのか、わたしは不思議でした。家に帰ってから、昔の写真や祖父、祖母の写真を見ながら、しばらく考えました。そして、昔住んでいた家の庭には、春になると、白くて小さな、かわいい花がたくさん咲いていたことを思い出しました。その花は、今日道を歩いていたときの、あの花と同じ香りだったのです。 ①それとあるが、何のことか。 1) 散歩の途中で見た、花が咲いている家 2) 昔住んでいた家によく似にている家 3) 子どものころ、自分が住んでいた家 4) 昔一緒によく遊んだ明子ちゃんの家 正解:3 解析:本题考查了指示代词的使用 。「それ」是承前指示,指代前面的内容。该句话是说“那是一个农村的,有着宽敞院落的家”。那这个家具体指的是什么家呢?应该是指前面所说的「昔住んでいた家」所以应该选3。选项1、2、4在内容上都与文章有出入,可以排除。 翻译 (1) 我每天都在家附近散步,今天试着走了和往常不同的路。在闲逛的时候,某个方向传来了花香。我闻过这种香味,但当时并没有想起来是什么花的香气。然而,在那个时候,我自然而然地想起了以前住过的房子。 那家老房子位于乡下,房前的庭院很大,祖父和祖母一起在这里住,每天都很热闹。我总是和邻居家的女孩明子一起去屋后的山上和附近的河边玩耍。这些回忆都很美好。 我很奇怪为什么当时会想起自己的老房子。回到家后,我看着爷爷和奶奶的老照片和照片,想了好一会儿。原来,在我们以前住的房子的花园里,每到春天就会盛开许多白色的,漂亮的小花。那些花的香味和我今天散步时,闻到的是一样的。 Your score is 0% © 版权声明所有资料来源于互联网。THE ENDN3随机试题 喜欢就支持一下吧点赞1 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏
暂无评论内容