精品真题-N3阅读问题05随机试卷wapai5个月前发布关注私信01061 0% 0 投票, 0 平均值 0 N3 精品真题-N3阅读问题05随机试卷 从历年真题中随机抽取当前题目类型中的若干道问题进行显示,方便您对一类问题进行多次训练,快速提高 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 1 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-33 (2) 最近、仕事の連絡をする時にメールを利用することが多くなりました。メールは時間を選んで読めますから。相手の都合がいいときに相手に読んでもらうことができます。しかし、分かりやすいメールを書くのは意外に難しいものです。読みやすいメールを書くには、どのような工夫が必要でしょうか。 まず、一行の文字数を多くしないで、短く切って次の行に進むようにしましょう。そして、一つの内容を書き終わったら。次の一行は何も書かないで、その次の行から書き始めます。また、約束の時間や場所など、特に重要なことは、文章の最後にももう一度書いたほうがいい。 文章を全部書き終わったら、自分の名前と連絡先を書きます。メールで返事をもらうつもりでも、メールアドレスのほかに自分の電話番号とFAX番号も知らせておきましょう。 この文章によると、下のメールはどう直せばいいか。 1) 同じ内容について2回書かない 2) 一行の長さをもっと短くする 3) 電話やFAX番号などを書かない 4) 行と行の間をもっと広くあける 收藏 正解:2 解析:下面所举出的邮件中,第一段每一行的字数太多,不符合文中所说的「一行の文字数を多くしないで、短く切って次の行に進むようにしましょう」(一行字数不要太多,多了就切换到下一行)。所以应该把每行的长度变短,正确选项是选项2。 选项1 “同样的内容不要写两次”,与文中「特に重要なことは、文章の最後にももう一度書いたほうがいいです」意思不符。 选项3 “不要写电话或传真号码”,与文中「メールで返事をもらうつもりでも、メールアドレスのほかに自分の電話番号とFAX番号も知らせておきましょう」意思不符。 选项4 “行与行之间间隔应该更大”,文中并没有提及,给出的邮件也不存在这样的问题。 翻译 (2) 最近,越来越多人使用电子邮件进行工作上的沟通。这是因为,电子邮件可以选择阅读的时间。可以让对方在方便的时候阅读。然而,撰写一封易读的电子邮件却意外地困难。怎样才能写出易读的电子邮件呢? 首先,一行的字数不能太多,应该断成小句一行行地写。之后,写完一项内容之后,应该空出一行,在之后的一行写下一项内容。另外,对于特别重要的内容,例如约定的时间或场所,应该在文章的最后再次提及。 写完所有句子后,要写上自己姓名和联系方式。不仅要写上邮件地址,即便对方会用邮件回复,也要写上自己的电话号码、传真号码。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 2 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-30 (1) わたしは、家の近くを毎日散歩していますが、今日はいつもと違う道を歩いてみました。ぶらぶら歩いていると、どこからか花のいいにおいがしてきました。知っている香りなのに、それがどんな花なのか思い出せませんでした。でも、そのとき自然に、昔住んでいた家のことを思い出しました。 ①それは、田舎の、広い庭がある家でした、祖父と祖母も一緒に住んでいて、にぎやかな毎日でした。隣の家の明子ちゃんという女の子と、家の裏にある山に行ったり、近くの川に行ったりして、よく一緒に遊びました。②なつかしい思い出です。 どうしてあの時、昔住んでいた家のことを思い出したのか、わたしは不思議でした。家に帰ってから、昔の写真や祖父、祖母の写真を見ながら、しばらく考えました。そして、昔住んでいた家の庭には、春になると、白くて小さな、かわいい花がたくさん咲いていたことを思い出しました。その花は、今日道を歩いていたときの、あの花と同じ香りだったのです。 この文章を書いた人は、散歩のときに昔住んでいた家のことを思い出したのはなぜだと考えているか。 1) 昔住んでいた家の庭に咲いていたのと同じ花の香りがしたから 2) 昔住んでいた家の庭に咲いていたのと同じ白い花を見たから 3) 昔住んでいた家の近くの道に咲いていたのと同じ花の香りがしたから 4) 昔住んでいた家の近くの道に咲いていたのと同じ白い花を見たから 收藏 正解:1 解析:文中在最后一段,解释了我为什么会在散步的时候想起以往住过的家。原来是因为以前住的家的庭院里有一种花,而这种花的香味和我散步时闻到的香味是一样的,因此让我想起了以前的家。所以答案应该选1。注意是花的香味让作者想起了老家,而不是花的颜色,所以选项2错误。而当时花是开在老家的庭院里,不是附近的公路上,因此选项3、4错误。 翻译 (1) 我每天都在家附近散步,今天试着走了和往常不同的路。在闲逛的时候,某个方向传来了花香。我闻过这种香味,但当时并没有想起来是什么花的香气。然而,在那个时候,我自然而然地想起了以前住过的房子。 那家老房子位于乡下,房前的庭院很大,祖父和祖母一起在这里住,每天都很热闹。我总是和邻居家的女孩明子一起去屋后的山上和附近的河边玩耍。这些回忆都很美好。 我很奇怪为什么当时会想起自己的老房子。回到家后,我看着爷爷和奶奶的老照片和照片,想了好一会儿。原来,在我们以前住的房子的花园里,每到春天就会盛开许多白色的,漂亮的小花。那些花的香味和我今天散步时,闻到的是一样的。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 3 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-28 (1) 先日、友人と話していて「久しぶりに旅行に行きたいね。」という話になりました。予定を確認すると、次の週末なら二人とも空いていたので、急いで温泉旅館を予約しました。 ふだん、私は旅行の三か月くらい前から情報を集めてしっかり計画を立てます。でも今回は、時間がなく、ガイドブックを一冊買っただけで出発しました。 ①こんな旅行は初めてで、少し不安でしたが、心配はいりませんでした。一日目は温泉を楽しみ、翌日は町の中を見て歩きました。夕方からは、バスに乗って夕日で有名な海岸に行くことにしました。そこで、夕日が海に沈むところが見たかったのですが、町から海岸までは思ったより時間がかかり、着いたころにはすっかり暗くなっていました。しかたないので、駅で夕日の絵はがきを買って帰ってきました。 今回の旅行はいつもとは少し違いましたが、楽しかったです。②失敗もいい思い出になりました。いつものような旅行のほうが安心ですが、たまにはこんな旅行もいいと思いました。 ①こんな旅行とあるが、それはどのような旅行か。 1) 何も予約せずに行く旅行 2) 友人と温泉旅館に泊まりに行く旅行 3) 三か月くらい前から情報を集めて行く旅行 4) しっかりした計画を立てずに行く旅行 收藏 63.正解:4 解析:问題是:“①这样的旅行指的是什么样的旅行?” 答案就在第二段。“一般,我会在旅行前三个月开始收集信息,好好制定计划。但这次没有时间,只买了一本旅游指南就出发了”。所以正确答案是选项4,“没有好好制定计划就去的旅行”。 翻译 (1) 前几天和朋友聊天时说起:“好久没有去旅行了啊”。确认日程后发现,我们俩下周周末都有空,就赶快预约了温泉旅馆。 一般来说,我会在旅行前大约三个月时就开始收集信息,仔细制定计划。但这次时间仓促,买了本导游手册就出发了。 由于是第一次进行①这样的旅行,心中还是有少许不安,但其实并不需要担心。第一天我们享受了温泉,第二天一边欣赏镇里的景色一边散步。傍晚时分,我们决定乘公交车到以夕阳闻名的海滩。原本希望在那里看着夕阳沉入海岸线,但从镇上到海滩所花的时间比我们预想的要长,到达时天已经完全黑了。没办法,我们在车站买了夕阳的明信片就回去了。 这次旅行与以往有所不同,但很好玩,即使是②失败的经历也成为了美好的回忆。我想,虽说还是以往的旅行方式更让人放心,但偶尔来一次这样的旅行也不错。 阅读问题05 問題5 つぎの(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から一つ選びなさい。 4 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-27 (1) 今年の夏、初めて水筒を買った。今まで、飲み物はペットボトルを買っていたが、一か月に五千円もかかっていたのだ。 買ったのは、コップが付いていない、直接口をつけて飲む水筒で、飲み物の温度が長時間変わらない物だ。コップが付いている水筒もあったが、毎回コップに入れるのはめんどうくさいと思ったので、①この水筒にした。 夏は一日中冷たい物が飲めたのでよかったのだが、冬になって熱い飲み物を入れたら、②困ったことが起きた。熱すぎて、直接は飲めなかったのだ。 最初は1本あれば十分だと思っていたが、結局、コップ付きの水筒も買った。コップがあれば、冷ますことができる。 どちらの水筒もそれほど高くはなかったが、③最初に考えていたよりはお金がかかってしまった。でも、季節によって違う水筒を使うのも楽しいし、ペットボトルも買わなくなったので、これでよかったと思っている。 ①この水筒とあるが、どのような水筒か。 1) 飲み物の温度が変わりにくい、直接口をつけて飲む水筒 2) 飲み物の温度が変わりにくい、コップが付いている水筒 3) 熱い飲み物を冷ましやすい、直接口をつけて飲む水筒 4) 熱い飲み物を冷ましやすい、コップが付いている水筒 收藏 问题是:文章中的“这个水壶”指的是哪种水壶。关键句在划线部分的所在段落的第一句:我买的是能长时间保温不带杯子,直接对嘴喝的那种水壶。因此选项1为正确答案。 翻译 (1) 今年夏天,我第一次买了水壶。之前都是买瓶装的饮料来喝,每个月都得花5000日元。 我买的水壶没有带小杯子,是直接对嘴喝的那种,而且水装在里面可以长时间保温。虽然也有带杯子的水壶,但每次都得把水倒到杯子里,感觉很麻烦,所以就买了这一个。 夏天里可以一整天都喝冷水,但是到了冬天,装了热水之后就麻烦了。水太热了,没法直接喝。 一开始觉得就买这一个水壶就够了,结果到最后,还是买了带小杯子的水壶。有小杯子的话,就可以把水放凉了。 虽然两个水壶都不是很贵,但是花的钱比一开始想的还要多。不过,不同的季节用不同的水壶也挺有意思的,而且再也不用买瓶装的水了,我觉得这样也挺好的。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 5 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-30 (1) 近所の写真屋で「お子様の自然な笑顔を残しませんか」というポスターを見ました。プロのカメラマンが近くの公園で写真を撮ってくれるそうなので、頼んでみることにしました。私には4歳の娘がいます。娘の自然な笑顔が撮りたいのですが、自分ではなかなかうまくいかなくて、困っていたので。 当日、カメラマンは公園のブランコで遊ぶ娘のすぐ近くで撮り始めました。娘がカメラをかなり気にしていたので、私はそんなやり方でいい写真が撮れるのだろうかと思いました。しかし、カメラマンは、その後もしばらくそのまま撮り続けていました。20分ぐらいたつと、娘はカメラマンがそばにいることを気にしなくなっていきました。 1時間撮ったあと、見せてくれた写真には、娘のいい笑顔が何枚も写っていました。「自然な笑顔が撮れるのは、カメラに慣れて意識しなくなってからなんです。はじめの20分はそのための準備です。」と教えてくれました。プロの工夫を聞いて、なるほどと感心しました。 工夫とあるが、どのようなことか。 1) 子供が知らない場所で緊張しないように、慣れている場所で撮ること 2) 子供が抱きてしまわないように、なるべく時間をかけないで撮ること 3) 子供がカメラマンに慣れるように、カメラマンが笑顔で撮り続けること 4) 子供が撮られることに慣れるように、写真を撮り続けること 收藏 65.正解:4 解析:根据全文内容可知最开始作者比较担心能否拍出好看的照片,但在拍摄一个小时后,有几张确实拍得好的照片。关键句是“自然な笑顔が撮れるのは、カメラに慣れて意識しなくなってからなんです。/自然的笑容,是在习惯了相机,不再意识相机之后”由此可以判断要选4 翻译 (1) 我在附近的照相馆看到了一张“留下孩子自然的笑脸吧”的宣传海报。听说专业摄影师会在附近的公园为孩子拍照,我便决定请他拍照。我有一个四岁的女儿,很想拍下她自然的笑容,但是自己怎么也拍不好,所以很是苦恼。 当天,摄影师在公园荡秋千的女儿附近开始拍摄。女儿很在意镜头,因此我在想这种方式真能拍出满意的照片吗。但是,摄影师之后又那样继续拍摄了一段时间。过了20分钟左右,女儿不再在意旁边的摄影师了。 拍了一个小时后,摄影师给我看的照片里,有好几张女儿笑容灿烂的照片。摄影师告诉我:“自然的笑容要在孩子适应相机,不再意识到相机的存在后才能拍得出来。最开始的20分钟是为此准备的。”听到专业人士所说关窍,我恍然大悟,感到十分佩服。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 6 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-28 (1) 私は本が好きで、よく本を買うのですが、先日①失敗をしてしまいました。家で買ったばかりの本を読んでいたら、前に読んだことがあるような気がしてきたのです。もしかしたら持っている本かもしれないと思って本棚を探してみたら、やっぱりありました。そして、その本を読んだことも思い出したのです。 私はたまにこんな失敗をします。読んだこどがある本なのに、買ったことも内容も忘れているのです。 それが面白くない本だったときは、つまらない本のために二度もお金を払ったことが悔しくなります。でも、面白くて感動した本だったときには、悔しいだけではなく②自分が嫌になります。いいと思った本のことを忘れてしまった自分が情けないのです。 これからも同じようなことをしてしまうかもしれません。でも、本を読むのは楽しいので、本屋通いはやめられそうもありません。 ①失敗とあるが、どのようなことか。 1) 買ったばかりの本を本棚に入れたまま、読むのを忘れてしまったこと 2) 前に読んだことを忘れて、同じ本をまた買ってしまったこと 3) 持っていない本なのに、本棚にあるはずだと思って探してしまったこと 4) 初めて読む本なのに、前に読んだことがあると思ってしまったこと 收藏 63.正解:2 解析:问題是:文中提到“失误”,是什么样的事情呢? 第一段第2句提到在家读完刚买的书之后,感觉好像之前读过。想着这会不会是之前已经有的书,到书架上一找,发现果然有。由此可见,选项2 “忘记之前读过,结果买了同样的一本书”是正确答案。 翻译 (1) 我很喜欢书,经常买书,结果前几天却①犯了个错误。我在家里读刚买的书,感觉自己以前好像读过。我心想“我可能已经有这本书了”,到书架一找,果然已经有了。接着,我还想起了自己之前读那本书的情景。 我偶尔会犯这样的错误:明明是读过的书,却忘记自己买过,也不记得内容了。 如果那是本不怎么有趣的书,我就会为自己第二次为无聊的书花钱而后悔不已。然而,如果是很有趣,看的时候觉得很感动的书,那我不仅会后悔,还会②开始厌恶自己。竟然忘记了自己之前觉得很好的书,真是太丢人了。 我以后可能还是会犯相同的错误。但读书太有趣了,我应该也不会放弃去书店。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 7 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-28 (1) 友達に誘われて、2泊3日でスキーに行った。私はスキーが初めてだったので、1日目の午後には疲れてしまった。そこで、私は一人で①先にホテルに戻って、友達を待つことにした。 ホテルに戻ると、ロビーに「雪山を歩きませんか」と書かれたポスターがはってあった。フロントの人に聞いてみると、ガイド(注1)と一緒に近くの山の中を散歩するのだと説明してくれた。参加する人は、スキー用の服と手袋を身につけ、雪が入らない防水の(注2)ブーツをはく必要がある。スキー用のブーツは歩きにくいので、だめだそうだ。日常生活では見られない自然が楽しめるそうなので、次の日に参加することにした。 翌日は、朝からガイドやほかの参加者と一緒にゆっくりと山を歩いた。雪が光って、とてもきれいだった。動物の足跡や、えさを食べた跡なども見つけた。ガイドから聞いた雪山にすむ動物の話もおもしろかった。 今回はあまり滑れなかったので、スキーは上手にならなかったが、ほかにこんな楽しみがあるなら、②また来てもいいと思った。 (注1)ガイド:案内をする人 (注2)防水の:水が入らないようになっている ①先にホテルに戻ってとあるが、なぜか。 1) ホテルで休みたかったから 2) 友達がホテルで待っていたから 3) 雪山を一人で歩きたかったから 4) 雪山の説明を聞くことにしていたから 收藏 正解:1 解析:问題是:文中有①先回到旅店,为什么呢。 本题的关键句是「わたしはスキーが初めてだったので、1日目の午後には疲れてしまった。」因为我是第一次滑雪,第一天的下午就很累了。所以本题的正确答案就是选项1 :想到旅馆休息。 翻译 (1) 朋友邀请我去滑雪,为期三天两夜。我是第一次滑雪,所以第一天的下午就累坏了。所以我决定一个人先回酒店等朋友。 刚到酒店,就看到大堂里张贴着一张海报,上面写着“有兴趣漫步雪山吗?”我问前台接待这张海报是什么活动,他说,这是和导游一起在附近的山里散步的活动。参加者要套上滑雪用的手套,穿上滑雪服,要穿上能防止雪渗入的防水靴。据说滑雪靴走路太难了,所以穿滑雪靴不行。我觉得这个活动能欣赏到平时见不到的自然风光,所以决定第二天参加了。 第二天清晨,我和导游以及其他参与者一起缓步上山。雪地晶莹剔透,非常美丽。我们还发现了动物的脚印和进食的痕迹。听向导介绍栖息在雪山上的动物也很有趣。 这次来没怎么滑雪,所以滑雪技术没怎么提高。但因为其他活动非常有趣,所以我还想再来。 (注1)ガイド:导游。 (注2)防水の:不进水的。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 8 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-33 (2) 先日、友だちと向かい合って食事をしていて、友達のほほにソースがついているのに気づいた。私が「右のほほにソースがついているよ」と教えたら、友達は反対側のほほをふいた。「あ、そっちじゃなくて、私から見て右だよ。」といったら、「こっちか」と友達は笑った。自分の思っている「右」を相手に正しく伝えるのが難しい。 インターネットで「右」を調べたら「人体の心臓のない側」とあった。しかし、これは向かい合っていると、相手の心臓か私の心臓かで逆になってしまう。それに、心臓に右がある人もいるそうだ。「はしを持つ方」と言う説明もあるが、これも同じことだ。 では、誰にとっても変わらないものは何だろう。方角なら誰にとってもどんな場所でも変わらない。先日も、「西側のほほ」といえば、正しく伝わったかもしれない。 しかし、私たちはいつも方角を考えて生活してはいないので、実際にはこのような言い方はできそうにない。結局、相手と自分の位置関係を考えながら、「右」「左」という言葉を使う以外の方法はないだろう。 先日と同じことがあったとき、間違いなく確実に伝えるためには、「私」は今後、どのような言い方をすると考えられるか。 1) 「右のほほにソースがついているよ。」 2) 「心臓がある側のほほにソースがついているよ」 3) 「西側のほほにソースがついているよ」 4) 「私から見て右のほほにソースがついているよ」 收藏 68.正解:4 解析:最后一段说到,“相手と自分の位置関係を考えながら、「右」「左」という言葉を使う以外の方法はないだろう/考虑对方和自己的位置关系,使用“右”“左”等词语,除此之外别无他法”。 所以对应上次的事应该说“私から見て右のほほにソースがついているよ/从我这边来看,右边的脸颊上沾着酱汁”,所以选4。 翻译 (2) 前几天,我和朋友面对面吃饭,发现朋友的脸颊上沾了酱汁。我提醒他“你右脸沾上酱汁了哦”,朋友却擦了另一边的脸。“啊,不是那边,是我这个角度的右边。”朋友笑道:“原来是这边”。我很难把自己所认为的“右侧”的概念正确传达给对方。 我在网上搜了一下“右”的概念,其解释为“没有人体心脏的那一侧”。但是,如果和对方面对面,以对方的心脏位置为基准还是以自己心脏位置为基准,得出的”右侧“结论是相反的。更何况听说有些人的心脏长在右侧。另有解释说“右侧”的含义是“手持筷子的一侧”,这和前者的道理是一样的。 那么,究竟什么对任何人来说都是固定不变的呢。如果使用方位的概念,无论是谁,无论在哪都是固定不变的。如果我在前几天回答“西侧的脸颊”,也许就能准确传达出自己的意思了。 但是,我们在生活中并不会总是依赖方位。所以这种表达方式实际是行不通的。到头来,我们只能分析对方和自己的位置关系使用”左“”右”这两个词汇,除此以外再无他法了吧。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 9 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-33 (2) 私の住む町は自然に囲まれた美しいところですが、最近人口が減少してきて、だれも住んでいない空き家が増えています。東京などの大都会に出ていく人が多くなったからです。でも、空き家の中には、まだ十分住める家が多くあります。 そこで、町では、このような家をホームページで全国に紹介しはじめました。誰かが住んでくれたら、空き家が減って人口も増やせ、町が元気になると考えたのです。空き家を持っている人が家を売ったり貸したりしたいときには、相談を受け、新しく住もうとする人が家を直したいと考えたときには、町が少しお金を出すそうです。 紹介が始まってまだ半年ですが、三家族が東京から移ってきました。引越してきた人たちは、畑を借りて野菜作りを楽しんだり、子供を自然の中で遊ばせたりできるので、来てよかったと言っているそうです。希望者は、ほかにもいると聞きました。これからも私の町の良さを知って、ここに移り住む人が増えてくれるとうれしいです。 空き家の紹介の結果を知って、「私」はどう思っているか。 1) この方法は良いようだが、この町に人が増える方法はほかにもありそうだ 2) この方法はうまくいっているようだし、今後もこの町に人が増え続ければいい 3) 半年で三家族しか引っ越してきていないので、この町の良さはなかなか伝わらない 4) 自然を楽しむ人が増えたので、今後はこの町の良さが全国に知られていくだろう 收藏 68.正解:2 解析:问题是:作者知道介绍空房子的结果后,其感想如何? 作者阐述自己意见的部分在第三段,文中写到“自从空屋计划开始已经过了半年。这半年里有三户人家从东京移居而来并生活的很开心。此外,也有其他申请移居的人。作者希望大家今后也能了解到这个城镇的优点,并有更多人移居而来。”符合这个表述的是选项2 的“这个方案进展良好, 今后这个城镇的人也会继续增加就好了”。 翻译 (2) 我居住的城镇被自然环绕,是个美丽的地方。但最近人口减少,没人住的空房子越来越多。那是因为越来越多人去了东京之类的大城市。但这些空房子里,还有很多是完全能住人的。 于是镇政府就建立了一个网页,开始向全国介绍这样的房子。之所以这样做,是考虑到如果有人来这里住,就能减少空房子,增加人口,让城镇恢复活力。据说空房子的房主想买房子或出租房子时,政府会接受咨询,如果新房客想对房子进行重新修缮,政府会出一小部分钱。 政府在网上介绍这里的房子以来才过了半年,就有三家人从东京搬来了。据说搬来这里的人表示:在这里可以租田地享受种菜的乐趣,还能让孩子在自然的环境中玩耍,搬过来是正确的选择。听闻还有其他人希望搬过来。希望接下来能有更多人了解我所在的城镇的优点,搬到这里居住。 阅读问题05 つぎの(1)と(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1 • 2 • 3 • 4 から最もよいものを一つえらびなさい。 10 / 10 分类: N3阅读问题05 問題5 次の(1)から(2)の文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。 阅读问题05-33 (2) 子どものころ住んでいた町には小さな神社があって、そこには大きな①桜の木が1本あった。わたしは、その桜の木が大好きで、よく木のそばで、友達とおしゃべりをしたり、本を読んだりした。春には毎年美しい花を咲かせるので、遠いところからも多くの人が花見に来ていた。 引っ越してから20年以上その町に行く機会がなかったが、先週、仕事で行くことになった。ちょうど桜の季節だったので、神社にも行ってみた。 桜は、昔ほど美しく咲いていなくて、がっかりした。そして、花見客もあまりいなかった。 よく見ると、桜の木の周りはロープで囲まれ、近くに行くことができなくなっていた。神社を掃除していた人に、②その理由を聞くと、根の上を踏まれすぎて、桜が枯れそうになったからだと話してくれた。桜は根を土の中の浅いところに広げるため、根の上を踏まれると、土が固くなって呼吸ができなくなるのだそうだ。 木のそばに行けなかったのは残念だったが、早く元気なって、また美しい花を咲かせてほしい。 この文章を書いた人は、現在の桜の木の様子を見てどう思ったか。 1) 近くに行けなかったのは残念だったが、掃除のためにはしかたがない 2) ロープで囲むのはかわいそうだが、土を固くするためにはしかたがない 3) 花が少しも咲いていないので驚いたが、早くまた元気になってほしい 4) 昔と違っていてがっかりしたが、いつかまたすばらしい花を見せてほしい 正解:4 解析:通过文章可知,由于櫻花树的根被踩过度,土变硬了导致树无法呼吸。眼看樱花树就要枯了,所以オ将树的周围用绳子围起来。问题问的是作者看到樱花树现在的样子,是怎么想的。选项1“虽然不能靠近了很遗憾,但是为了打扫所以不得不这么做”显然是错误的。选项2“虽然用绳子围起来很可怜,但是为了让土变硬不得不这么做”也是错误的。选项3“对完全没开花感到吃惊,希望(樱花树)早日恢复元气”,原文中说“没以前开的那么漂亮”,但并不是完全没开,所以也可以排除。由此可知选项4“虽然和以前不一样有点失望,但是希望樱花树有一天能像以前一样开得漂亮”,这个选项是正确的。 翻译 (2) 小时候住的镇上有一座小神社,那里有一棵很大的樱花树。我非常喜欢那棵樱花树,经常在树的旁边和朋友聊天,看书。因为这棵树每年春天都会开出美丽的花,所以有很多人会从很远的地方来赏花。 搬家后20多年没有机会去那个城市了。但在上周,我借着工作的机会去了一趟。正好是樱花盛开的季节,我也去了神社。 樱花开得没有以前那么美,我很失望。而且,赏花的客人也不多。 仔细一看,樱花树被绳子为了起来,不能靠近这棵树了。我问打扫神社的人这么做的理由,她说因为树根被踩得太多,樱花树快要枯萎了。这是因为樱花会把树根伸到靠近地表的地方。如果有人踩到树根的上方,土壤会变硬,让树难以呼吸。 虽然很遗憾没能近距离地欣赏这棵树,但还是希望它能尽快回复健康,开出美丽的花朵。 Your score is 0% © 版权声明所有资料来源于互联网。THE ENDN3随机试题 喜欢就支持一下吧点赞1 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏
暂无评论内容