精品真题-N3阅读问题03随机试卷

0%
0 投票, 0 平均值
0

N3

精品真题-N3阅读问题03随机试卷

从历年真题中随机抽取当前题目类型中的若干道问题进行显示,方便您对一类问题进行多次训练,快速提高

阅读问题03 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(54)から(58)の中に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。

1 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-19

 以下の文章はカナダから来た留学生のエミリーさんが書いた作文です。

 日本のアニメとわたし

ロィエミリー

 先月、クラスメート5人とカラオケに行きました。みんな違う国から来ているので、わたしはみんながわかる日本語で歌いたいと思いました。( 19 )、日本のアニメの歌を歌うことにしました。みんなの知らない歌かもしれないと心配しましたが、その必要はありませんでした。わたしが歌い始めたら、みんながいっしょに( 20 )。みんなも自分の国でそのアニメを見ていたそうです。

 カラオケに行ったクラスメートとは、カラオケに行くまで授業以外の話をあまりしませんでした。しかし、カラオケに行って( 21 )を見ていたとわかってから、わたしたちにアニメについて話すようになりました。そして、今はほかのいろいろな話もできる友だちになれました。日本のアニメによってわたしの世界は広がったのです。

 日本に来る前に、わたしはアニメを見ながら、日本のことをいろいろ知りました。しかし、そのときは、アニメは楽しむだけのものだと思っていました、今は違います。日本のアニメがあったから、わたしはカラオケにいった5人と前よりも( 22 )。今は日本のアニメは自分にとって、新しい世界のドアを開いてくれる( 23 )。

阅读问题03 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(54)から(58)の中に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。

2 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-21

温かいトイレ

グエンティホア

 冬休みにホームステイをした家でトイレを使ったときのことです。お手洗いに入ると、自動的にトイレのふたが開いて、びっくりしました。それに、座るところが温かかったので、またびっくりしました。びっくりしたのは( 19 )だけではありません。立つと、自動的に水が流れて、ふたが閉まったのです。不思議でした。その一方で、こんなトイレが必要なのだろうかと( 20 )。

 ところが、ホストファミリーのおばあさんの話を聞いて、考えが変わりました。おばあさんは、急に冷たいところに座ると体に良くないのだと言っていました。温かいと安心して( 21 )。ふたを開けるのに腰を曲げなくていいのも楽だと言っていました。

 私は、座るところが冷たくても気にならないし、ふたの開閉も大変ではありません。( 22 )、お年寄りには簡単なことではないでしょう。このトイレは、お年寄りに優しいトイレだと思いました。

 日本はお年寄りが多いので、こういうトイレ( 23 )作られたのでしょうか。私の国では見たことがありませんが、最近腰が痛いと言っている祖母にも使わせてあげたいです。

阅读问题03 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(54)から(58)の中に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 – 4 から一つえらびなさい。

3 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-20

畳の部屋

ジョーンズ·リサ

 私は6月に日本人の友達の家に遊びに行って、泊めてもらいました。友達の家は新しいマンションの9 階にありました。 最初に、リビングで友達と友達のお母さんと3 人でお茶を飲みながら話しました。それから、隣の部屋に( 19 )。そこは畳の部屋でした。畳は古い家にあるものだと思っていたのですが、新しいマンションにあったので驚きました。

 友達と私は畳の部屋でDVDを見たり、ゲームをしたりして過ごしました。畳に座ると乾いた草のような香りがして、とて も落ち着きました。( 20 )、畳の部屋はリビングより少し涼しいと思いました。友達に聞いたら、畳には湿気を吸って温度を下げる効果があるそうです。

 夜になって、友達が畳の部屋の押し入れから布団を出しました。そして、今日は( 21 )で寝ようと言いました。

 私は少し心配になりました。それまで、ベッド( 22 )寝たことがなかったからです。でも、実際に寝てみるととても気持ちがよく、ぐっすり眠れました。

 畳の部屋で過ごすことで、私は畳のよさを知ることができました。私も畳の部屋がある家に( 23 )。

阅读问题03 問題3 つぎの文章を読んで、( 19 ) から( 22 ) の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。

4 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-20

以下は、留学生の作文である。

   工場見学

   コルホネン アーロン

 日本に来る前に、日本には無料で工場見学ができるところがあると聞いて、面白そうだと思いました。日本に行ったら絶対に行こうと思っていたのですが、先月ついに行くことができました。

 ( 19 )のはアイスクリームの会社の工場です。工場では、機械を使って、材料を混ぜたり型に入れたり凍らせたりしていました。工場の人の説明は丁寧で、機械や商品の説明が書かれた資料もくれたので、よくわかりました。できたばかりのアイスも食べさせてくれました。工場見学は本当に楽しかったです。( 20 )、どうして無料で見学をさせてくれるのかわかりませんでした。

 調べてみたら、工場見学は、会社側にもいいことがあるとわかりました。ある新聞の調査によると、工場見学をした人の大部分が、( 21 )で作られている商品が好きになり、会社に対するイメージもよくなったそうです。実際に、私も工場見学をした会社の印象が前よりよくなりました。

 日本には、ほかにも同じような工場見学ができるところがたくさんあるそうです。今、次に見学に行く工場を探しています。日本にいる間にいろいろな工場に見学に( 22 )。

 

阅读问题03 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(54)から(58)の中に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 – 4 から一つえらびなさい。

5 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-19

電車の中の出来事

高橋さやか(会社員)

 隣町の会社に勤めている私は、毎日、電車で通っています。電車の中では、本や新聞を読む人もいるし、携帯でゲームをしたり、メールをしたりする人もいます。    

 その日は、いつもより込んでいました。私は優先席の前に立っていましたが次の駅でお腹の大きい女の人が乗ってきて、私の隣に立ちました。おなかに赤ちゃんがいるのだろうということはすぐ分かりました。優先席に座っている人たちは、( 19 )、目を閉じました。

 今まで本や新聞を読んでいた高校生もサラリーマンも、寝ている ( 20 ) をしているのです。誰も席を立たないことに何だか悲しくなりました。それに、何もすることができない自分にもイライラしました。女の人は、つりかわにつかまり、窓の外を見ていました。一駅ごとに人が( 21 ) 。

 ( 22 )、高校生の女の子が、女の人の前に座っていたサラリーマンに言いました。「すみませんが、席を譲ってあげてください。」うれしくなる (23)ともに、自分が何もできなかったことを、恥ずかしく感じました。

阅读问题03 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(54)から(58)の中に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。

6 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-23

以下の文章は、日本に留学しているユーリヤさんが、国の日本語の先生に書いた手紙である。

2013 年 5 月 5 日

大川和子先生

 ごぶさたしております。お元気ですか。日本に来て 1 か月がたち、やっと落ち着いてき ました。今、日本の生活で大きな問題はありません。留学前に、先生がいろいろと丁寧に教えてくださったからだと思います。本当に( 19 )。

 生活には慣れましたが、学校の勉強は大変です。( 20 )大変だとは思いませんでした。授業の予習復習と宿題で毎日とても忙しくしています。自宅と学校の往復だけで、そのほかの場所にはほとんど出かけたことがありません。( 21 )、せっかく日本にやってきたのだから、勉強だけではもったいないとも思います。日本にいる間に、日本語の勉強だけでなく、いろいろな場所へ行って、いろいろな経験がしたいです。だから、これからはできるだけ ( 22 )。

 夏休みは帰国せず、日本国内を旅行する予定です。先生の出身地の京都にも行こうと思っているのですが、おすすめの場所はありますか。もしあったら、( 23 )。

 それでは、またご連絡いたします。お元気でお過ごしください。

ミツケヴィチ ユーリヤ

阅读问题03 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(54)から(58)の中に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 – 4 から一つえらびなさい。

7 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-20

電車の中の出来事

高橋さやか(会社員)

 隣町の会社に勤めている私は、毎日、電車で通っています。電車の中では、本や新聞を読む人もいるし、携帯でゲームをしたり、メールをしたりする人もいます。    

 その日は、いつもより込んでいました。私は優先席の前に立っていましたが次の駅でお腹の大きい女の人が乗ってきて、私の隣に立ちました。おなかに赤ちゃんがいるのだろうということはすぐ分かりました。優先席に座っている人たちは、( 19 )、目を閉じました。

 今まで本や新聞を読んでいた高校生もサラリーマンも、寝ている ( 20 ) をしているのです。誰も席を立たないことに何だか悲しくなりました。それに、何もすることができない自分にもイライラしました。女の人は、つりかわにつかまり、窓の外を見ていました。一駅ごとに人が( 21 ) 。

 ( 22 )、高校生の女の子が、女の人の前に座っていたサラリーマンに言いました。「すみませんが、席を譲ってあげてください。」うれしくなる (23)ともに、自分が何もできなかったことを、恥ずかしく感じました。

阅读问题03 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(54)から(58)の中に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。

8 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-19

しゃべる自動販売機

 みなさんは、自動販売機がしゃべったと聞いたら、信じられますか。ほとんどの人は自動販売機がしゃべるはずはないと言って、笑うでしょう。( 19-a ),しゃべる自動販売機は本当に( 19-b )。

 わたしの家の近所には一台の自動販売機があります。ふつうの飲み物の自動販売機に見えますが、( 20 )自動販売機は話すことができます。例えば、朝、自動販売機の隣に立つと、「おはようございます」と話しかけてきたり、買った後には、「いってらっしゃい」と言ってくれたりします。それから、夜、飲み物を買った人に、「お疲れさまでした。」と( 21 )のを見たことがあります。

 最初はとてもびっくりしました。機械がしゃべるのは、アニメや映画の中だけだと思っていたからです。わたしがよく見るアニメの中では、機械も人間と同じよしゃべったり、歩いたりしています。( 22 )自動販売機に話しかけられるなんて、まるでアニメの世界にいるようだと思いました。

 今は、自動販売機が「いってらっしゃい」と話しかけてくるのにも慣れて、心で「いってきます」と答えています。もしいつか、歩く自動販売機ができても、今はもう( 23 )かもしれません。

阅读问题03 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(54)から(58)の中に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。

9 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-19

以下の文章は、留学生が書いた作文である。

ごみの捨て方

リー·クリスティーナ

 日本ではごみは、「燃えるごみ」「燃えないごみ」「リサイクルできる物」などに分けて出さなければいけません。でも、日本で初めてごみを出すとき、私はそのルールのことがまだあまりよくわかっていませんでした。それで、ごみを分けずに( 19 )。

 朝、出かけるとき、アパートの前の決められた場所にごみを出しました。( 20 )、夕方帰宅すると、私のごみは回収されずに残っていました。

 その日の夜、大家さんが来て、紙などの「燃えるごみ」、ガラスなどの「燃えないごみ」、ペットボトルなどの「リサイクルできる物」を分けなければいけない理由を説明してくれました。ごみの中には、もう一度資源として使える物( 21 )たくさんあります。それをきちんと分ければ、大切な地球の資源が守れるということが分かりました。

 それ以降は、きちんとごみを( 22 )。最近は物を買う時に、これは燃えるか、リサイクルできるか、と考えたりもします。ごみを分けるのは少し大変です。でも、今まで深く考えたことのなかった環境問題が少し身近になったような( 23 )。

阅读问题03 つぎの文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(54)から(58)の中に入る最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。

10 / 10

分类: N3阅读问题03

問題3 次の文章を読んで、文章全体の内容を考えて、(19)から(22)の中に入る最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。

阅读问题03-23

下の文章は、留学生が書いた作文です。

日本人の天気の話

アルティカ·ミラ

 日本へ来て、多くの人が天気の話をすることに気がつきました。アパートの管理人さんは朝会うと、「おはよう。」の後に「今日は暑いね。」とか「いい天気だね。」と言います。あちこちで、多くの人があいさつに続けて天気の話をしているのを聞きました。( 19 )、私の国では天気の話をあまりしないので、なぜ天気の話をするのかわかりませんでした。私はしてもしなくてもいいと考え、自分からはしていませんでした。

 ところが、ある冬の寒い朝、日本人の友達に会ったとき、「おはよう。」の後で自然に「寒いね。」( 20 ) 。友達は「本当だね。」と答え、その後、寒い冬に食べるとおいしい食べ物や冬の服の話になりました。天気の話が天気に関係した話に( 21 )、おもしろいと思いました。

 私の国は一年中暑いですが、日本は四季があって気温の変化が大きいし、天気もよく変わります。そのため、多くの日本人が天気に関心を( 22 )。

 最近は管理人さんともよく天気の話をするようになって、天気の話は誰とでもしやすいことに気づきました。 ( 23 )も天気の話をする人が多い理由の一つだと思います。

Your score is

0%

© 版权声明
THE END
喜欢就支持一下吧
点赞1 分享
评论 抢沙发

请登录后发表评论

    暂无评论内容