分类:
N3阅读问题06
問題6 つぎの文章を読んで、質問に答えなさい。答えは、1・2・3・4から最もよいものを、一つ選びなさい。
阅读问题06-37
水川小学校には、生まれで約半年の赤ちゃんと親に学校に来てもらい、6 年生の子供たちと一緒に過ごしてもらう授業がある。①授業は月に1 回、全部で3 回行われる。一人の赤ちゃんとその親と生徒二人がグループを作る。各グループのメンバーは毎回変わらない。命を大切にする心や親に感謝する気持ちを育てることが目的だそうだ。
実際的に見学させてもらった。授業の前には、生徒たちは赤ちゃんと過ごすときの注意点や抱き方などを習う。それでも、一回目の授業で初めて赤ちゃんが来たときは、みんな不安そうな顔をしていた。
初めは、赤ちゃんを見ながら、お母さんに赤ちゃんの名前や一日の生活について聞いているだけだったが、しばらくすると、あちこちから「わあ、かわいい。」「あつ、笑った。」などという声が聞こえ始めた。そして、赤ちゃんに触ったり、抱いてみたりする生徒も出てきて、だんだんにぎやかになった。中には、赤ちゃんを笑わせようとして泣かれてしまう生徒もいた。
2回目からは、生徒たちは赤ちゃんに会うのをとても楽しみにしていた。そして、会うたびに②びっくりしていた。1か月見ない間に、赤ちゃんはとても大きくなり、よく動くようになっていたのだ。
授業の後には、「柔らかくてこわれそうだった。」「守ってあげなきゃと思った。」「お母さんたちはミルクをあげたり、おむつを替えたりして、忙しそうだった。」「私のお父さん、お母さんも大変だったんだろうな。」などの感想が出た。
生徒たちのようすを見ると、③授業の目的がきちんと伝わっているようだと感じ、いい授業だと思った。
③授業の目的がきちんと伝わっているようだと感じとあるが、なぜそう感じたのか。
72.正解:1 解析:问题是:文中提到③「授業の目的がきちんと伝わっているようだと感じ(感到学生们很好地领会了课程的目的)」,为什么会这么觉得?
解答这一题,应该先弄清楚课程的目的是什么。文章第一段最后一句就说了「命を大切にする心や親に感謝する気持ちを育てることが目的だそうだ」。倒数第二段学生们的感想,也体现出他们已经具备了「命を大切にする心や親に感謝する気持ち」。因此本题的正确选项是选项1 “因为学生们似乎已经具备了珍视生命之心与感恩父母之情”。
翻译
水川小学有这样一门课程,会让父母带着出生约半年的婴儿到学校来,和六年级的孩子们一起度过。①这门课每月一次,总共会进行三次。课上一个婴儿和他的父母以及两个学生为一组,小组成员每次课是固定的。据说这门课的目的是培养孩子们对生命的珍视和对父母的感谢。
我去现场进行过参观。上课前学生们会学习与婴儿相处时的注意事项、抱婴儿的方法等。即使如此,第一次课上首次有婴儿到来时,大家脸上仍充满了不安。
刚开始,大家只是看着婴儿,向他的母亲询问婴儿的名字、日常生活等。过了一会儿,各个角落都开始传来“哇,好可爱”、“啊,他笑了”之类的声音。接着,有学生开始尝试触摸、抱起婴儿,课堂逐渐热闹起来。其中也有学生想将婴儿逗乐,反将他弄哭的情况发生。
从第二次课开始,学生们就会对见到婴儿感到非常期待。真正见到时,他们会非常惊讶,一个月没见婴儿就能长那么大,并且变得好动许多。
“太柔软了有点可怕。”“我觉得自己必须保护他。”“妈妈们又要给他们吃奶,又要给他们换尿布,看上去很忙。”“我爸妈当时应该也很辛苦。”这些是学生们课后的感想。
看到学生们的样子,③我觉得这门课很好地达到了它的目的,是一门很好的课程。
暂无评论内容