N1真题在线做2025年07月日本语能力试验wapai4小时前更新关注私信071N1真题在线做2025年07月日本语能力试验此内容为付费阅读,请付费后查看¥5.99 限时特惠¥6赞助会员免费立即购买强烈建议注册登录后购买,可永久保存购买的考试付费阅读 部分上线,听力缺失,阅读最后一题缺失 试用试卷 0% 0 投票, 0 平均值 0 12345678910111213141516171819202122232425 N1 精品真题试用-N1真题在线做2025年07月日本语能力试验 前25个题免费试用。整理不易,欢迎开通会员做完整试题 问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 1 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-01 余暇の楽しみ方は色々ある。 1) やか 2) よか 3) よけ 4) やけ 收藏 1.余暇の楽しみ方は色々ある。 正解:2. よか 译文:度过空闲时间的方式有很多。 やか:无此词汇 よか:余暇,意为“空闲时间、余暇” よけ:避け,意为“躲避”(与题干无关) やけ:やけ(自暴自弃)、焼け(烧焦)等,但非“余暇”之读音 问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 2 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-02 その動物は動きが鈍い。 1) するどい 2) にぶい 3) あらい 4) あやうい 收藏 2.その動物は動きが鈍い。 正解:2. にぶい 译文:那只动物动作迟缓。 するどい:鋭い,意为“锐利的、敏锐的” にぶい:鈍い,意为“迟钝的、动作慢的” あらい:粗い,意为“粗糙的、粗暴的” あやうい:危うい,意为“危险的” 问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 3 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-03 検閲が行われていない。 1) けんさつ 2) けんとう 3) けんしょう 4) けんえつ 收藏 3.検閲が行われていない。 正解:4. けんえつ 译文:没有进行审查。 けんさつ:検察,意为“检察机关” けんとう:検討,意为“讨论、研究” けんしょう:検証,意为“验证、检查” けんえつ:検閲,意为“审查、检查出版物等” 问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 4 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-04 彼の唱える理念は崇高なものだ。 1) すうこう 2) しゅうこう 3) しょうこう 4) そうこう 收藏 4.彼の唱える理念は崇高なものだ。 正解:1. すうこう 译文:他所提倡的理念是崇高的。 すうこう:崇高,意为“高尚、崇高” しゅうこう:无此词汇 しょうこう:小康/証拠等读しょうこう,但非“崇高” そうこう:倉庫/走行等读そうこう,但非“崇高” 问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 5 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-05 自分には裁くことができなかった。 1) さく 2) くだく 3) ほどく 4) さばく 收藏 自分には裁くことができなかった。 正解:4. さばく 译文:我无法裁决这件事。 さく:割く,意为“分开、割开”;非“裁く”读音 くだく:砕く,意为“打碎”;非“裁く” ほどく:解く,意为“解开”;非“裁く” さばく:裁く,意为“审判、裁决” 问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 6 / 25 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-06 親友に複雑な胸中を打ち明ける。 1) きょうじゅう 2) きゅうちゅう 3) きょうちゅう 4) きゅうじゅう 收藏 6.親友に複雑な胸中を打ち明ける。 正解:3. きょうちゅう 译文:向挚友倾诉复杂的心情。 きょうじゅう:今日中,意为“今日之内” きゅうちゅう:宮中读きゅうちゅう,意为“皇宫内” きょうちゅう:胸中,意为“心中、内心” きゅうじゅう:无此词汇 问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 7 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-07 二つの会社の( )によって、国内最大規模の食品会社が誕生した。 1) 合併 2) 集結 3) 連携 4) 合意 收藏 题干译文: “由于两家公司的( ),国内最大规模的食品公司诞生了。” 1. 合併(がっぺい) 词义:合并、并购。 正确。 专业术语,常用于公司之间的合并。「二つの会社の合併によって~」完全自然,也是定型表达。 2. 集結(しゅうけつ) 词义:集结、集中(人・物・力量)。 错误。 多用于“人力・军队・资源的集中”,不是两家公司形成新公司的行为,不符合商业语境。 3. 連携(れんけい) 词义:合作、协作、联动。 错误。 表示协同工作,而不是成立一个新公司,无法解释“诞生した”的结果。 4. 合意(ごうい) 词义:双方达成共识、协议。 错误。 只是“同意”,不直接产生“诞生新公司”这种实际变化。 ✔ 正确答案:1 合併 问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 8 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-08 中山さんは( )が器用で、子供たちの洋服はすべて自分で作っているそうだ。 1) 手元 2) 手芸 3) 手先 4) 手際 收藏 8.中山さんは( )が器用で、子供たちの洋服はすべて自分で作っているそうだ。 题干译文: “听说中山女士( )灵巧,孩子们的衣服全都是她自己做的。” 1. 手元(てもと) 词义:手边、手头。 错误。 指“手边的位置”,不能形容动作灵巧。 2. 手芸(しゅげい) 词义:手工艺。 错误。 手工艺是一项技能本身,不与“器用”搭配成固定用法。 3. 手先(てさき) 词义:手指、手部技巧。 正确。 「手先が器用」为固定搭配,意为“手很巧”。 4. 手際(てぎわ) 词义:做事的技巧、熟练程度(效率、段取り)。 错误。 常用于“处理事情的手法”,不是手的灵巧程度。 ✔ 正确答案:3 手先 问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 9 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-09 彼はまだ19歳だが、20歳以上が参加できるイベントに年齢を( )参加しようとした。 1) まぎらわして 2) ごまかして 3) かくして 4) くらまして 收藏 题干译文: “他虽然只有19岁,却想( )年龄参加仅限20岁以上的活动。” 1. まぎらわして(紛らわす) 词义:混淆,让人分不清。 错误。 一般为“概念或事物让别人混淆”,不用于故意欺骗年龄。 2. ごまかして(誤魔化す) 词义:欺骗、蒙混过关。 正确。 「年齢をごまかす」是固定表达,意为“谎报年龄”。 3. かくして(隠す) 词义:隐藏、藏起来。 错误。 “隐藏年龄”无法说明从“19变20”的行为,不符合“骗过限制”的语境。 4. くらまして(眩ます) 词义:迷惑、使晕头、蒙蔽视线,多指逃跑或使对方失去判断。 错误。 不用于“谎报年龄”,语域不符。 ✔ 正确答案:2 ごまかして 问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 10 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-10 活動報告の案をまとめたので、確認の上、足りない点があれば( )してください。 1) 混入 2) 添加 3) 加筆 4) 注入 收藏 10.活動報告の案をまとめたので、確認の上、足りない点があれば( )してください。 题干译文: “活动报告的初稿已整理完毕,请确认,如有不足之处请予以( )。” 1. 混入(こんにゅう) 词义:混入、掺杂(不良物质)。 错误。 用于食品或物质,不用于文件内容。 2. 添加(てんか) 词义:添加(成分)。 错误。 多用于化学或食品成分,而不是文章文字。 3. 加筆(かひつ) 词义:增补文字、加写内容。 正确。 常用于文章、文稿的增写,符合“补充不足内容”。 4. 注入(ちゅうにゅう) 词义:注入(液体、能量、资金)。 错误。 用于物理注入,不用于文章。 ✔ 正确答案:3 加筆 问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 11 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-11 原田さんは育児で何年も( )があったが、資格を取得し再就職が決まったそうだ。 1) ブランク 2) ギャップ 3) タイムラグ 4) スランプ 收藏 题干译文: “原田女士因为育儿有好几年( ),但听说她取得了资格证书并确定再就业了。” 1. ブランク(blank) 词义:空白期、空档期。 正确。 工作经历中断时期的常用外来语。「仕事のブランク」为固定表达。 2. ギャップ(gap) 词义:差距、落差。 错误。 表示差异,与“工作中断”无关。 3. タイムラグ(time lag) 词义:时间差、延迟。 错误。 多用于数据或反应迟滞,不指“几年空白”。 4. スランプ(slump) 词义:低潮期、状态不佳。 错误。 表示能力下降,不是职业空白期。 ✔ 正确答案:1 ブランク 问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 12 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-12 近頃の彼女の態度から、彼女の気持ちが変わったことには( )気づいていた。 1) そよそよ 2) うすうす 3) ひんやり 4) しっとり 收藏 12.近頃の彼女の態度から、彼女の気持ちが変わったことには( )気づいていた。 题干译文: “从最近她的态度中,我( )地察觉到了她的想法已经改变。” 1. そよそよ 词义:微风轻拂状。 错误。 拟态词,完全不符合心理活动。 2. うすうす 词义:隐约地、模模糊糊地。 正确。 「うすうす気づく」=隐约察觉,固定搭配。 3. ひんやり 词义:凉飕飕的。 错误。 描述温度感受,语义不符。 4. しっとり 词义:湿润、沉静。 错误。 不用于察觉。 ✔ 正确答案:2 うすうす 问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 13 / 25 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-13 古い曲を聞いていたら、子供の頃の友の顔が( )に浮かんだ。 1) 心中 2) 目下 3) 裹目 4) 脳裏 收藏 13.古い曲を聞いていたら、子供の頃の友の顔が( )に浮かんだ。 题干译文: “听着老歌时,儿时好友的脸在( )浮现出来。” 1. 心中(しんちゅう) 词义:心中、心里。 错误。 日语一般说「心に浮かぶ」,不用名词「心中」。 2. 目下(もっか) 词义:目前、眼前。 错误。 表示“当前”,与回忆无关。 3. 裹目(うらめ) 词义:无此常用词,错误选项。 错误。 常见干扰项。 4. 脳裏(のうり) 词义:脑海中。 正确。 「脳裏に浮かぶ」指回忆浮现。 ✔ 正确答案:4 脳裏 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 14 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-14 まだいくつか着手していない仕事がある。 1) 終わらせて 2) 引き受けて 3) 始めて 4) やり直して 收藏 14.まだいくつか着手していない仕事がある。 译文:还有一些尚未着手(开始进行)的工作。 选项分析: 終わらせて(おわらせて) 释义:结束、完成。 错误原因:题干是“未着手=没开始”,非“没完成”。 引き受けて(ひきうけて) 释义:接受、承担工作。 错误原因:是否“接受工作”与“是否开始做”不等同。 始めて(はじめて) ✔正确 释义:开始做。 正确原因:“着手する”即“开始做某事”,未着手=还没开始。 やり直して 释义:重新做。 错误原因:与“开始做”无关。 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 15 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-15 このトレンドはしばらく続くものと見られている。 1) 関係 2) 議論 3) 混乱 4) 傾向 收藏 15.このトレンドはしばらく続くものと見られている。 译文:人们认为这个趋势会持续一段时间。 选项分析: 関係(かんけい) 释义:关系。 错误原因:与“続くもの=持续的(趋势)”无关。 議論(ぎろん) 释义:争论。 错误原因:不符合“继续下去”的语义。 混乱(こんらん) 释义:混乱。 错误原因:语义无关。 傾向(けいこう) ✔正确 释义:趋势、倾向。 正确原因:“トレンド=傾向”。 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 16 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-16 中川さんは転職した会社で破格の待遇を受けたらしい。 1) 最も低い 2) 不公平な 3) 希望どおりの 4) 特別によい 收藏 16.中川さんは転職した会社で破格の待遇を受けたらしい。 译文:听说中川先生在跳槽后的公司得到了破格的待遇。 选项分析: 最も低い 释义:最低的。 错误原因:“破格”是超常优待,非低劣待遇。 不公平な 释义:不公平的。 错误原因:带负面含义,与“破格=特别优待”相反。 希望どおりの 释义:如愿的。 错误原因:未体现“破格”里的“特别、破例之优”。 特別によい ✔正确 释义:特别好的。 正确原因:“破格の待遇”=特别优待、破例的好待遇。 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 17 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-17 小学生の頃、友達を冷やかして叱られた。 1) だまして 2) からかって 3) 驚かせて 4) たたいて 收藏 17.小学生の頃、友達を冷やかして叱られた。 译文:小学时因为取笑朋友而被骂了。 选项分析: だまして 释义:欺骗。 错误原因:与“冷やかす=戏弄、嘲笑”不同。 からかって ✔正确 释义:戏弄、取笑。 正确原因:与“冷やかす”意义一致。 驚かせて 释义:吓、让对方吃惊。 错误原因:非嘲弄行为。 たたいて 释义:打。 错误原因:动作完全不同。 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 18 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-18 話を聞いた大木さんは怪訝な顔をした。 1) 傷ついたような 2) あきれたような 3) 不思議そうな 4) 残念そうな 收藏 18.話を聞いた大木さんは怪訝な顔をした。 译文:听完话后,大木先生露出了疑惑的表情。 选项分析: 傷ついたような 释义:像受伤般的。 错误原因:“怪訝”是疑惑,不是受伤。 あきれたような 释义:像无语、吃惊失望般。 错误原因:“怪訝”不是“无语”或“呆掉”。 不思議そうな ✔正确 释义:似乎觉得奇怪的、疑惑的。 正确原因:“怪訝な=奇怪に思う、不可解に思う”。 残念そうな 释义:遗憾的。 错误原因:语义完全不符。 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 19 / 25 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-19 娘は反抗期なので、親の言うことに悉く反発する。 1) すべて 2) 激しく 3) しつこく 4) わざ 收藏 19.娘は反抗期なので、親の言うことに悉く反発する。 译文:因为处在叛逆期,女儿对父母说的话全都反抗。 选项分析: すべて ✔正确 释义:全部、悉数。 正确原因:“悉く(ことごとく)=全部、无一例外”。 激しく 释义:激烈地。 错误原因:悉く强调“数量的全部”,不是“程度的激烈”。 しつこく 释义:执拗地。 错误原因:与“全部”无关。 わざ(わざと) 释义:故意地。 错误原因:词义不符。 问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 20 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-20 保留 1) デパートで子どもが迷子になったが、店員さんが保留してくれて無事だった。 2) 上司の意見を聞く必要があるため、先方への返答を保留した。 3) 顧客のデータは随時このパソコンに保留しています。 4) 帰ろうとしたら、「もう少しゆっくりしていってください」と、保留された。 收藏 20.保留(ほりゅう) 词义:指「暂时搁置、不作决定」「暂不处理」「暂时保管(多用于电话保留、议题保留)」等。不能表示“实际把人抓住/留住”,也不用于「数据存放」。 1. 错误:迷子を「保留する」不自然。可用「確保する」「保護する」「預かる」等表示对走失儿童做临时看护。 2. 正确:符合“暂缓处理、搁置决定”的核心含义。 3. 错误:「保留」不表示“保存数据”。应使用「保存する」「蓄積する」。 4. 错误:保留不能表示“被挽留”“被留住”。应为「引き止められた」。 问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 21 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-21 緩和 1) 彼の態度はまったく緩和しない。 2) この薬を飲めば痛みが緩和されるはずだ。 3) 会議で意見が対立したが、彼の説明で緊張が緩和になった。 4) 電車の車両を増やすことで、通勤時における混雑の緩和が期待される。 收藏 21.緩和(かんわ) 词义:意为“缓解”、“缓和”或“减轻”,通常用于描述紧张、疼痛、压力、状况等的减轻,在正式或书面语境中常见。 1. 错误:「態度が緩和する」不自然,态度一般用「和らぐ」「柔らかくなる」。 2. 口语中更常见的表达是“痛みが和らぐ”。 “緩和される”语法上可行,但略显正式,在口语中不是最自然用法。 3. 错误:应为「緊張が緩和した/緩和された」。「緩和になる」语法错误。 4. 正确:表示“拥挤的缓解”,是“緩和”的典型用法,常见于正式语境。 问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 22 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-22 程遠い 1) 店の売り上げはかなり増えたが、まだ目標には程遠い。 2) 卒業後、学生時代の友人とのつながりが徐々に程遠くなっている。 3) 子どものころのことは、記憶が程遠くなっていてあまり覚えていない。 4) 職場の同僚たちは、それぞれ年齢や趣味は程遠いが仲がいい。 收藏 22.程遠い(ほどとおい) 词义:表示「距离目标、标准差距很大」「相距甚远」——多指抽象差距。不表示“关系变远”“记忆模糊”等。 1. 正确:典型表达“离目标还远”。 2. 错误:「程遠くなる」不用于人际关系。应为「疎遠になる」。 3. 错误:「記憶が程遠い」不自然。应为「記憶が薄れて」「おぼろげになって」。 4. 错误:「程遠い」不用于比较属性差异。应为「大きく異なる」「共通点が少ない」。 问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 23 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-23 まろやか 1) この石は長年川に浸かって表面がまろやかになった。 2) 彼女のまろやかな歌声に聴衆が魅了された。 3) 少しクリームと砂糖を入れたら、まろやかな味になった。 4) 会議で意見が対立したが、彼のまろやかな態度で解決した。 收藏 23.まろやか(円やか) 词义:表示醇和、醇厚。 1. 错误:「まろやか」不用于物理表面。应为「なめらか」「丸みを帯びる」。 2. 「まろやかな」多用于味觉,「まろやかな声」不是最优搭配。 3. 正确:最常用的搭配,表示味道醇和柔顺。 4. 虽然「まろやかな態度」可用于“温和柔和的态度”,但「まろやかな」多用于味觉,用于人态度不自然。一般说「穏やかな」「柔らかい」「円満な」。 问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 24 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-24 脱却 1) 組織の発展のためには、現在の古い体制から脱却することが必要だ。 2) 暑かったので、上着を脱却した。 3) 彼は疲れを脱却するために温泉に行った。 4) 新しい技術で会社の業績が脱却した。 收藏 24.脱却(だっきゃく)词义:从“不良状态、旧习、束缚”中摆脱、脱离的抽象名词/动词。不表示“脱掉衣服”“消除疲劳”“业绩上升”。 1. 正确:典型抽象用法。 2. 错误:衣服应「脱ぐ」。「脱却」用于抽象概念。 3. 错误:疲劳用「回復する」「癒す」。「脱却」不用于生理感受。 4. 错误:业绩不能直接用「脱却」。 问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 25 / 25 分类: N1问题04 問題4 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题04-25 使いこなす 1) 彼は新しいゲームを買ったが、ルールが複雑すぎて全然使いこなせなかった。 2) このソフトは機能が多くて初心者には難しいが、彼女は一日で使いこなしているようだ。 3) 会議で彼は難しい専門用語を使いこなして、説明した。 4) 兄はマニュアルを少し読んだだけで、その機材を使いこなしていた。 收藏 25.使いこなす 词义:表示「熟练使用、运用自如」。 1. 错误:「ゲームを使いこなす」不自然,应说「うまくプレイできない」。 2. 软件确实可以用“使いこなす”,但与选项4的“机械”相比不是最典型语感; 3. 虽然“使いこなす”有时可以用于语言(如“英語を使いこなす”),但用于单个术语时显得不自然。更地道的表达应为“巧みに使って”或“上手に使って”。 4. 正确:设备、机械(機材)是「使いこなす」的典型对象。 Your score is 0% 重置考试 完整试卷 此处内容已隐藏,请付费后查看 © 版权声明所有资料来源于互联网。THE ENDN1真题考试未分类 喜欢就支持一下吧点赞1 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏
暂无评论内容