收藏题目标题: N1201007 --- N1问题04 --- 问题04-24
问题04 次の言葉の使い方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
问题04-24 ひとまず
1. この機械はひとまず動かすとすぐには止められない。
2. 政府が発表した経済対策は、ひとまずしか効果がなかった。
3. ご飯を食べてひとまずたってから、薬を飲んでください。
4. 今日の作業はひとまずこれで終わりにしよう。
ひとまず(暂且,姑且)(4)
1.この機械はひとまず(ひとたび)動かすとすぐには止められない。
2.政府が発表した経済対策は、ひとまず(一時的に)しか効果がなかった。
3.このご飯を食べてひとまず(しばらく)たってから、薬を飲んでください。
4.今日の作業はひとまずこれで終わりにしよう。/事今天的工作暂且到这里结束吧。
问题录入时间:2024-04-10 20:47:31
收藏题目标题: N2201912 --- N2问题06 --- 问题06-28
问题06 問題6 次の言葉の使い方として最もよいものを1・2・3・4から一つ選びなさい。
问题06-28 しみる
1. 飛んできたボールが頭にしみて、けがをした。
2. 煙が目にしみて、涙とまらなくなった。
3. 食べ過ぎて、ベルトがおなかにしみて苦しい。
4. 料理をしているときに包丁の先が指にしみて、少し血が出た。
28.しみる(染みる;浸みる;沁みる):染上;沾染;渗;浸;刺;痛;铭刻(于心)
1 飛んできたボールが頭にしみて(ぶつかって)、けがをした。
2 烟熏眼睛,导致泪流不止
3 食べ過ぎて、ベルトがおなかにしみて(食い込んで)苦しい。
4 料理をしているときに包丁の先が指にしみて(刺さって)、少し血が出た。
问题录入时间:2024-04-11 16:28:42
收藏题目标题: N3202312 --- N3问题03 --- 问题03-21
问题03 問題3 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。
问题03-21 林さんと森さんは、( )顔は知っているが、話したことはないそうだ。
1. たまに
2. ついでに
3. おたがいに
4. おもに
小林和小森互相知道长相,但没有讲过话。
1たまに(偶に):偶尔
2ついでに:顺便
3おたがいに(お互いに):互相
4おもに(主に):主要
问题录入时间:2024-04-20 00:36:07