阅读问题02-16 失敗をすることは誰にでもある。大切な__ __ ★ __考えて、同じ失敗を繰り返さないようにすることだ。
无论是谁都会遭遇失败,重要的是我们要去思考为何会失败,避免重蹈覆辙。
要点:「のは」这里的作用为提示主题,表示重要的……..,而「のか」则表疑问,连接「失敗してしまった」表达为什么失败了的意思。根据句意本题的正确排序应为4213,正确选项为1。

阅读问题07-38
丸川大学の学生のオウさんは、10月23日(土)に②の食堂でクラスのパーティーを開きたいと考えている。10月23日に②の食堂がパーティーに利用できることは確認できたが、そのほかに気をつけなければならないこととして、合っているのはどれか。
问题是:丸川大学的オウ同学想在10月23日(周六)于②食堂举办派对。所以想确定当天该食堂能否使用。除此之外,需注意的是?
1项:学生不能申请。定位到表格中关于排队部分,重点号提示,①~③食堂学生可申请。故排除。
2项:每人必须点菜2500日元以上。定位到表格中的料理部分可知:①~③食堂必须每人点餐2000日元以上(周末及节假日2500元以上)。根据题目可知,23日是周六,所以点菜最少2500日元。正确。
3项:预约人数最少20人。定位到表格中的人数部分:①食堂100人,②食堂40人,③、④食堂20人。故排除。
4项:派对须在21点前结束。定位到文中时间部分:①~③食堂截止时间是20点。故排除。
阅读问题06-36
1年に2万通も感謝の手紙がくる会社がある。
四国にある①靴の会社だ。初めはスリッパを作っていたのだが、約25年前、お年寄りのための介護施設の経営者から、こんな相談をされた。
「施設内でお年寄りがよく転ぶので、困っているんです。いろいろ工夫しても解決できません。靴に問題がありそうなんです。」
それで、お年寄りのための安全な靴を作ることにしたそうだ。社長はまず、約500人のお年寄りの足を観察して、歩き方を調査することにした。そうして作った靴を履いてもらい、意見を聞きながら悪いところを直していった。2年後、「お年寄りのための靴」が完成したが、初めはあまり売れなかった。
そこで、②調査結果をもう一度確認することにした。すると、あることがわかった。お年寄りの中には年をとって片方の足だけが悪くなったり、足の形が変わってしまい左右の足の大きさが違ってきたりして、困っている人が少なくない。左右のセットではなく、片方の靴だけが必要な人もいるのだ。そこで、「お年寄りのための靴」を片方でも買えるようにした。
靴の会社を経営しているある先輩からは、③そんなことをしたら経営がうまくいかなくなると反対されたが、社長はこの新しい販売方法を実行した。困っている人の問題を解決するためにいいものを作り、今までその靴の売り方とは全く違った売り方で、それが必要な人のところに届けようとしたのである。
今では、この靴は1年に100万足以上も売れている。2万通も感謝の手紙がくるのは、④このような会社の姿勢とあるからではないだろうか。
④このような会社の姿勢とあるが、どのようなものか。
问题是:文中说到“这样的公司态度”,是指什么态度?
文章倒数第二段最后说道:这个公司为了帮助受困扰的人们解决问题而制造好的商品,用和至今为止完全不同的鞋子售卖方法,将它们送到需要的人手中去。划线句说到,能收到两万封感谢信,正是因为这样的公司态度。因此,选项1“为受苦恼的人们而认真考虑,制作商品售卖”符合题意。
翻译
有一家公司,一年里受到了两万封感谢信。
这是位于四国的一家鞋子制造公司。起初制造的是拖鞋,但是在大约25年前,一家养老院的经营者和他们说:
“院里的老人家经常摔倒,很让人头疼。做了能多应对措施都没法解决。有可能是鞋子的问题。”
因此,这家公司便开始制造专为老人设计的安全鞋。社长首先观察了大约500位老人的脚,调查了他们的走路方式。然后让他们穿上公司制造的鞋子,听取他们的意见,改进了不好的地方。两年后,虽然“面向老人的鞋子”已经开发完成,起初卖得却不怎么好。
于是,他们再一次确认了调查的结果后,发现了某一个事实。很多老年人在年龄增大后,或是只有其中一只脚情况不好,或是是脚的形状发生了变化,左右脚大小不同,很不方便。有些人不需要整双,只需要其中一边的鞋子。因此,“面向老人的鞋子”后来便可以单只购买了。
经营鞋子制造公司的某个前辈反对说,这么做的话经营状况会变得更差,但社长还是实施了这个新的销售方式。因为他想制造出好的东西,为有困扰的人解决问题,用前所未有的鞋子销售方式,将它们送到有需要的人手中。
如今,这款鞋子每年的销量超过100万只。能收到两万封感谢信,也是因为公司有着这样的态度吧。
阅读问题06-35
1年に2万通も感謝の手紙がくる会社がある。
四国にある①靴の会社だ。初めはスリッパを作っていたのだが、約25年前、お年寄りのための介護施設の経営者から、こんな相談をされた。
「施設内でお年寄りがよく転ぶので、困っているんです。いろいろ工夫しても解決できません。靴に問題がありそうなんです。」
それで、お年寄りのための安全な靴を作ることにしたそうだ。社長はまず、約500人のお年寄りの足を観察して、歩き方を調査することにした。そうして作った靴を履いてもらい、意見を聞きながら悪いところを直していった。2年後、「お年寄りのための靴」が完成したが、初めはあまり売れなかった。
そこで、②調査結果をもう一度確認することにした。すると、あることがわかった。お年寄りの中には年をとって片方の足だけが悪くなったり、足の形が変わってしまい左右の足の大きさが違ってきたりして、困っている人が少なくない。左右のセットではなく、片方の靴だけが必要な人もいるのだ。そこで、「お年寄りのための靴」を片方でも買えるようにした。
靴の会社を経営しているある先輩からは、③そんなことをしたら経営がうまくいかなくなると反対されたが、社長はこの新しい販売方法を実行した。困っている人の問題を解決するためにいいものを作り、今までその靴の売り方とは全く違った売り方で、それが必要な人のところに届けようとしたのである。
今では、この靴は1年に100万足以上も売れている。2万通も感謝の手紙がくるのは、④このような会社の姿勢とあるからではないだろうか。
③そんなこととあるが、それは何か。
问题是:文中说到”那样的事情”,是指什么事?
定位横线前面的内容,基于34题,可知经过调查,发现有只需要一只鞋子的人。所以公司决定”服务老年人的鞋”可以单只售卖。有前辈认为,做”那样的事”会导致经营不善,因此反对这一提议。可知选项4“单只鞋也可以售卖”符合题意。
翻译
有一家公司,一年里受到了两万封感谢信。
这是位于四国的一家鞋子制造公司。起初制造的是拖鞋,但是在大约25年前,一家养老院的经营者和他们说:
“院里的老人家经常摔倒,很让人头疼。做了能多应对措施都没法解决。有可能是鞋子的问题。”
因此,这家公司便开始制造专为老人设计的安全鞋。社长首先观察了大约500位老人的脚,调查了他们的走路方式。然后让他们穿上公司制造的鞋子,听取他们的意见,改进了不好的地方。两年后,虽然“面向老人的鞋子”已经开发完成,起初卖得却不怎么好。
于是,他们再一次确认了调查的结果后,发现了某一个事实。很多老年人在年龄增大后,或是只有其中一只脚情况不好,或是是脚的形状发生了变化,左右脚大小不同,很不方便。有些人不需要整双,只需要其中一边的鞋子。因此,“面向老人的鞋子”后来便可以单只购买了。
经营鞋子制造公司的某个前辈反对说,这么做的话经营状况会变得更差,但社长还是实施了这个新的销售方式。因为他想制造出好的东西,为有困扰的人解决问题,用前所未有的鞋子销售方式,将它们送到有需要的人手中。
如今,这款鞋子每年的销量超过100万只。能收到两万封感谢信,也是因为公司有着这样的态度吧。
阅读问题06-33
1年に2万通も感謝の手紙がくる会社がある。
四国にある①靴の会社だ。初めはスリッパを作っていたのだが、約25年前、お年寄りのための介護施設の経営者から、こんな相談をされた。
「施設内でお年寄りがよく転ぶので、困っているんです。いろいろ工夫しても解決できません。靴に問題がありそうなんです。」
それで、お年寄りのための安全な靴を作ることにしたそうだ。社長はまず、約500人のお年寄りの足を観察して、歩き方を調査することにした。そうして作った靴を履いてもらい、意見を聞きながら悪いところを直していった。2年後、「お年寄りのための靴」が完成したが、初めはあまり売れなかった。
そこで、②調査結果をもう一度確認することにした。すると、あることがわかった。お年寄りの中には年をとって片方の足だけが悪くなったり、足の形が変わってしまい左右の足の大きさが違ってきたりして、困っている人が少なくない。左右のセットではなく、片方の靴だけが必要な人もいるのだ。そこで、「お年寄りのための靴」を片方でも買えるようにした。
靴の会社を経営しているある先輩からは、③そんなことをしたら経営がうまくいかなくなると反対されたが、社長はこの新しい販売方法を実行した。困っている人の問題を解決するためにいいものを作り、今までその靴の売り方とは全く違った売り方で、それが必要な人のところに届けようとしたのである。
今では、この靴は1年に100万足以上も売れている。2万通も感謝の手紙がくるのは、④このような会社の姿勢とあるからではないだろうか。
①靴の会社は、どうしてお年寄りのための靴を作ることにしたか。
问题是:鞋业公司为什么决定为老年人做鞋子?
定位文章第2-4段。这家公司最开始生产拖鞋。但在25年前,一家养老机构的老板来和公司负责人商谈,说到老人经常摔倒,问题是出在鞋子上。自此之后此公司决定开始为老年人生产安全的鞋子。因此选项3“因为和养老机构的负责人关于鞋子进行了商谈”符合题意。
翻译
有一家公司,一年里受到了两万封感谢信。
这是位于四国的一家鞋子制造公司。起初制造的是拖鞋,但是在大约25年前,一家养老院的经营者和他们说:
“院里的老人家经常摔倒,很让人头疼。做了能多应对措施都没法解决。有可能是鞋子的问题。”
因此,这家公司便开始制造专为老人设计的安全鞋。社长首先观察了大约500位老人的脚,调查了他们的走路方式。然后让他们穿上公司制造的鞋子,听取他们的意见,改进了不好的地方。两年后,虽然“面向老人的鞋子”已经开发完成,起初卖得却不怎么好。
于是,他们再一次确认了调查的结果后,发现了某一个事实。很多老年人在年龄增大后,或是只有其中一只脚情况不好,或是是脚的形状发生了变化,左右脚大小不同,很不方便。有些人不需要整双,只需要其中一边的鞋子。因此,“面向老人的鞋子”后来便可以单只购买了。
经营鞋子制造公司的某个前辈反对说,这么做的话经营状况会变得更差,但社长还是实施了这个新的销售方式。因为他想制造出好的东西,为有困扰的人解决问题,用前所未有的鞋子销售方式,将它们送到有需要的人手中。
如今,这款鞋子每年的销量超过100万只。能收到两万封感谢信,也是因为公司有着这样的态度吧。
阅读问题05-32
(2)
日本では、音楽を聞きに行ったり、絵や映画を見に行ったりすることが好きな人でも、子供が小さいうちは、①行くのを我慢してしまうことがあります。子供は、騒いでしまう心配があるので連れて行けないし、人に預けることも簡単ではないからです。
しかし、最近は少しずつですが、子供を預かってくれる音楽会場や美術館、映画館などが増えてきました。また、②親子が一緒に楽しめるように工夫をするところも出てきています。例えば、ある映画館では、映画の間も会場を少し明るくしておくそうです。暗いと、怖がって泣いてしまう子供がいるからです。大きな音を聞くと、びっくりする子供もいるので、音も大きすぎないようにしてあります。
このように、最近は、小さな子供がいる人が安心して、出かけて楽しめる場所が増えてきています。
この文章のテーマは何か。
问题是:文章题目应该是什么?
文章主要介绍了为了能让亲子都能尽情享受音乐会,电影等。相关行业做出了调整,并举出了详细的例子。文章最后一段点题说:像这样,最近能让有孩子的人们安心出门享受的场所增加了。因此选项1“在日本,出现了有孩子的父母也能享受音乐和电影的环境”符合题意。
翻译
(2)
在日本,有些人即便喜欢去听音乐会、去看绘画或电影等,如果家里孩子还小的话,有时也只能忍着不去。因为他们担心孩子会吵闹,所以不能带他们去,而且要交给别人看管也没那么容易。
但是,最近能够帮忙看管孩子的音乐会场、美术馆、电影院等场所渐渐增多了。还有一些地方花费了心思,让亲子都能享受其中。例如,某家电影院即使是在放映电影中,也会把会场的照明调亮一些。因为如果太暗的话,有些孩子会害怕会哭。如果声音太大,有些孩子也会吓到,所以他们还会控制音量不会过大。
总之,最近越来越多的地方能让有小孩的大人放心出行,享受其中了。
阅读问题05-31
(2)
日本では、音楽を聞きに行ったり、絵や映画を見に行ったりすることが好きな人でも、子供が小さいうちは、①行くのを我慢してしまうことがあります。子供は、騒いでしまう心配があるので連れて行けないし、人に預けることも簡単ではないからです。
しかし、最近は少しずつですが、子供を預かってくれる音楽会場や美術館、映画館などが増えてきました。また、②親子が一緒に楽しめるように工夫をするところも出てきています。例えば、ある映画館では、映画の間も会場を少し明るくしておくそうです。暗いと、怖がって泣いてしまう子供がいるからです。大きな音を聞くと、びっくりする子供もいるので、音も大きすぎないようにしてあります。
このように、最近は、小さな子供がいる人が安心して、出かけて楽しめる場所が増えてきています。
②親子が一緒に楽しめるように工夫をするとあるが、どのようなことをしている映画館があると言っているか。
问题是:文章说“为了能让父母和孩子一起享受而想办法”,电影院做了什么?
定位横线后边的内容,文章举例:有的电影院会把光线调得稍亮一些。因为太暗的话,会有孩子因为害怕而哭泣。也有孩子听到太大的声音会受惊吓,所以也会控制声音不会太大。因此选项4“为了不吓到或惊到孩子,而控制光线和音量”。
翻译
(2)
在日本,有些人即便喜欢去听音乐会、去看绘画或电影等,如果家里孩子还小的话,有时也只能忍着不去。因为他们担心孩子会吵闹,所以不能带他们去,而且要交给别人看管也没那么容易。
但是,最近能够帮忙看管孩子的音乐会场、美术馆、电影院等场所渐渐增多了。还有一些地方花费了心思,让亲子都能享受其中。例如,某家电影院即使是在放映电影中,也会把会场的照明调亮一些。因为如果太暗的话,有些孩子会害怕会哭。如果声音太大,有些孩子也会吓到,所以他们还会控制音量不会过大。
总之,最近越来越多的地方能让有小孩的大人放心出行,享受其中了。
阅读问题05-30
(2)
日本では、音楽を聞きに行ったり、絵や映画を見に行ったりすることが好きな人でも、子供が小さいうちは、①行くのを我慢してしまうことがあります。子供は、騒いでしまう心配があるので連れて行けないし、人に預けることも簡単ではないからです。
しかし、最近は少しずつですが、子供を預かってくれる音楽会場や美術館、映画館などが増えてきました。また、②親子が一緒に楽しめるように工夫をするところも出てきています。例えば、ある映画館では、映画の間も会場を少し明るくしておくそうです。暗いと、怖がって泣いてしまう子供がいるからです。大きな音を聞くと、びっくりする子供もいるので、音も大きすぎないようにしてあります。
このように、最近は、小さな子供がいる人が安心して、出かけて楽しめる場所が増えてきています。
①行くのを我慢してしまうことがありますとあるが、どうしてか。
问题是:文章说“有时候要忍着不去”,为什么?
定位横线后面的内容。因为担心孩子会非常吵闹,所以不能带孩子去,但是把孩子交给别人带也很不方便。因此选项3“因为不论是带孩子还是不带孩子出门都比较困难”符合题意。
翻译
(2)
在日本,有些人即便喜欢去听音乐会、去看绘画或电影等,如果家里孩子还小的话,有时也只能忍着不去。因为他们担心孩子会吵闹,所以不能带他们去,而且要交给别人看管也没那么容易。
但是,最近能够帮忙看管孩子的音乐会场、美术馆、电影院等场所渐渐增多了。还有一些地方花费了心思,让亲子都能享受其中。例如,某家电影院即使是在放映电影中,也会把会场的照明调亮一些。因为如果太暗的话,有些孩子会害怕会哭。如果声音太大,有些孩子也会吓到,所以他们还会控制音量不会过大。
总之,最近越来越多的地方能让有小孩的大人放心出行,享受其中了。
阅读问题05-28
(1)
最近、私と同じ70歳の友人が、自宅の車庫の壁に車をぶつけてしまったそうだ。私は運転に自信があったが、その話を聞いて、安全に運転が続けられるか不安になってきた。それで、①運転をやめることにして、車を売った。
ただ、一つ②困ったことがあった。私は妻と二人で丘の上の家に住んでいる。毎日の買い物はこれまでと変わらず、二人で坂の下のスーパーまで行く。初めは、運動にもなるし、スーパーまで歩けばいいと考えていた。しかし、車を使わず荷物を持って坂を上がって帰るのは、思ったより大変だったのだ。
引っ越そうかと話すようになったとき、近所にスーパーの車がとまっているのを見た。インターネット注文すると、店の商品は何でも届けてくれるそうだ。直接見て選べないので不安もあったが、まずは、肉と野菜を注文してみた。
翌日届いた品物はどれもとても良かった。配達料はかかるが、便利さのほうが重要だ。いい方法が見つかった。これで引っ越しをしなくてもよさそうである。
②困ったこととあるが、どんなことか。
问题是:文章里说“苦恼的事情”,是指什么事?
横线句说“但是,有一件苦恼的事情”。所以要定位横线后面的内容。作者和妻子住在山坡上。但他们每天都要去坡下的超市去买东西。最开始觉得也可以当成做运动,走去超市也行。但是不开车的话,提东西上坡回家会想象中要累得多。故选4“去超市买东西提着走路回家没有想象中那么轻松”。
翻译
(1)
最近,一个和我一样都是70岁的朋友,开车时撞上了自家车库的墙壁。我本来对自己驾车的技术很有自信,但听说这件事之后,也开始担心自己能不能安全驾驶了。于是,我便不再开车,把车卖掉了。
然而却有了一个麻烦。我和妻子两个人住在山岗上,跟往常一样,每天两个人都会走到斜坡下的超市买东西。一开始我想着走过去超市就好了,还能运动一下。但是,不用车把东西运到斜坡上面,比想象中还要费劲。
当我们在讨论要不要搬家时,看到附近停了一辆超市的车。在网上下单之后,店里所有的商品都能够送到家。虽然选购时不能直接看到实物,有些担心,但我们还是先试着订购了肉和蔬菜。
第二天送到的商品,不管是哪个都很不错。虽然要花运费,但是便利性更加重要。我们找到了好办法,这样一来应该就不用搬家了。
阅读问题05-27
(1)
最近、私と同じ70歳の友人が、自宅の車庫の壁に車をぶつけてしまったそうだ。私は運転に自信があったが、その話を聞いて、安全に運転が続けられるか不安になってきた。それで、①運転をやめることにして、車を売った。
ただ、一つ②困ったことがあった。私は妻と二人で丘の上の家に住んでいる。毎日の買い物はこれまでと変わらず、二人で坂の下のスーパーまで行く。初めは、運動にもなるし、スーパーまで歩けばいいと考えていた。しかし、車を使わず荷物を持って坂を上がって帰るのは、思ったより大変だったのだ。
引っ越そうかと話すようになったとき、近所にスーパーの車がとまっているのを見た。インターネット注文すると、店の商品は何でも届けてくれるそうだ。直接見て選べないので不安もあったが、まずは、肉と野菜を注文してみた。
翌日届いた品物はどれもとても良かった。配達料はかかるが、便利さのほうが重要だ。いい方法が見つかった。これで引っ越しをしなくてもよさそうである。
①運転をやめることにしてとあるが、それはなぜか。
问题是:文章里说“放弃开车”,这是为什么?
横线句说到“因此,放弃开车,把车卖了”,所以要定位横线前的内容。前文说作者听说自己同岁的朋友开车撞了自家的车库。虽然作者对自己的开车技术很有信心,但听了这件事之后开始害怕自己不能安全驾驶。因此选项2“因为也开始担心自己能不能继续安全驾驶”符合题意。
翻译
(1)
最近,一个和我一样都是70岁的朋友,开车时撞上了自家车库的墙壁。我本来对自己驾车的技术很有自信,但听说这件事之后,也开始担心自己能不能安全驾驶了。于是,我便不再开车,把车卖掉了。
然而却有了一个麻烦。我和妻子两个人住在山岗上,跟往常一样,每天两个人都会走到斜坡下的超市买东西。一开始我想着走过去超市就好了,还能运动一下。但是,不用车把东西运到斜坡上面,比想象中还要费劲。
当我们在讨论要不要搬家时,看到附近停了一辆超市的车。在网上下单之后,店里所有的商品都能够送到家。虽然选购时不能直接看到实物,有些担心,但我们还是先试着订购了肉和蔬菜。
第二天送到的商品,不管是哪个都很不错。虽然要花运费,但是便利性更加重要。我们找到了好办法,这样一来应该就不用搬家了。
阅读问题04-25
(3)
これはある日本語学校から学生に届いたメールである。
野球の試合を見に行く学生のみなさん
学校がもらった招待券の試合は今週末です。
日 時:2月27日(土)開場13時 試合開始14時
場 所:春山公園野球場
まだ招待券を受け取っていない人は、26日(金)までに、事務室に取りに来てください。
自分だけで行くのが不安だと言う人がいたので、中川先生一緒に行くことになりました。一緒に行きたい人は、12時に学校に集合してください。その場合、招待券は当日、中川先生からもらってもいいです。
自分で行く人は、学校にも野球場にも集合する必要はありません。
寒いですから、暖かい服装で行きましよう。
川野日本語学校
このメールによると、自分で野球場に行こうと思っている学生が、必ずしなければならないことは何か。
问题是:根据邮件,想单独去棒球场的学生必须做什么?
邮件中写道:未领取进场券的人需在26日之前到办公室领取。集体前去的学生于12点在学校集合,进场券由老师发放,不用去办公室领取。单独前去的学生不用集合。故选项1“26前在学校领进场券”是正确的。
翻译
(3)
这时某日语学校发给学生的邮件。
观看棒球比赛的各位学生:
学校取得邀请票的比赛将在本周末举行。
日期和时间:2月27日(周六)13时入场,14时开始比赛
场地:春山公园棒球场
还没有领取邀请票的同学,请在26日(周五)前,到办公室领取。
因为有同学说不放心自己去,所以中川老师会一同前往。想要一起前往的同学,请在12点到学校集合。一同前往的同学,可以在当天从中川老师处领取邀请票。
自行前往的同学,不需要到学校,也不用在棒球场集合。
天气比较冷,请大家穿保暖的衣物前往。
川野日语学校
阅读问题04-26
(4)
面白い実験を行った研究者がいる。その実験では、ある魚の顔に汚れをつけて鏡を見せた。すると、その魚は砂で汚れを落とすような動きをしてから、また鏡を見た。これは、自分の顔についた汚れを落とし、その後、汚れが消えたかどうかを確認する動作なのだそうだ。鏡の中にいる自分を見て、それが自分自身だとわかるのは、サルなどの頭のいい動物だけだと考えられていた。しかし、魚にもそれができるものがいるのだと、この研究者は言っている。
この実験から、魚の中には、どのようなものがいることがわかったか。
问题是:根据实验能够知道有什么样的鱼?
文章就实验进行报告。实验内容是给鱼的脸上沾上脏东西然后让它们照镜子。实验发现它们把脏东西清理掉之后会再照镜子。这是为了确认自己脸上的脏东西有没有清理干净。人们普遍认为,只有猴子这类头脑聪明的动物在照镜子的时候才会知道镜子里的是自己。但通过实验证明鱼也是。因此选项2“有鱼明白镜子里的是自己”是正确的。
翻译
(4)
有研究者做了一次有趣的实验。研究者在实验中把鱼的脸弄脏,然后给它照镜子。之后,那一条鱼做了一个动作,似乎想用沙子把污渍弄掉,然后又去照了镜子。这个动作看起来就像是把自己脸上的污渍弄掉后,再确认污渍是不是已经消失了一样。人们曾经以为,看到镜中的自己,能知道镜子里就是自己的,只有猴子之类的动物。但这位研究者说,有一些鱼类其实也能做到这一点。
阅读问题04-24
(2)
先月、留学していたアメリカから帰国した。そして、知り合いに頼まれ、4月から大学で数学を教えることになった。働き始める前に、実家の部屋を整理しようと思って掃除をしていたら、小学生のときに書いた「私の夢」という作文が出てきた。そこには、先生になりたいと書いてあった。そんなことはすっかり忘れていたが、小さいときにそう書いていたのだ。とても驚いたが、子供のころの夢が本当になったのだし、頑張ろうと思う。
頑張ろうとあるが、どうしてそう思ったのか。
问题是:划线处说到“要努力”,为什么这么想?
划横线的句子出现在文章最后,所以要朝前定位关键内容。前文可知作者在整理房间的时候发现了小学时写的作文,自己梦想成为一名老师。虽然自己已经完全忘记了这篇作文,但自己却也成为一名老师,自己儿时的梦想也算是成真了。选项2符合题意。
1项:因为连自己都忘了地想去美国留学的梦想成真了
2项:因为连自己都忘了地想要成为老师的梦想成真了。
3项:因为实现了从小时候开始就一直想去美国留学的梦想。
4项:因为实现了从小时候开始就一直想要成为老师的梦想。
翻译
(2)
上个月我从美国留学回来。之后,一个认识的人托我4月起在大学教数学。开始工作之前,我想着整理下老家的房子,便打扫了一下。这时,小学时写的一篇题为“我的梦想”的作文,出现在了我的眼前。作文里我写道,将来想成为一名老师。我完全忘了这回事了,但小时候的我确实是这么写的。这让我很吃惊,小时候的梦想居然真的实现了,便想,得好好努力才行了。
阅读问题04-23
(1)
これは、あるホテルにチェックインした人が、フロントでもらったちらしである。
8月11日・12日にホテル岩中にお泊まりのお客様
「岩中村夏祭り」のご案内
8月11日(土)・12日(日)に、岩中公園で夏祭りが行われます。会場とホテルの間は、ホテルのバスのご利用が可能です(約5分)。浴衣を着ている方は、会場内のどの店もドリンクが1杯無料になります。皆様も、浴衣を着て出かけてみてはいかがでしょうか。ホテルでは、お好きな浴衣と帯を特別料金【1日2000円】でお貸しします(浴衣の着方がわからない方は、お手伝いいたします)。ご希望の方は、フロントでお申し込みください。
夏祭りの日にホテル岩中に泊まっている人が、ホテルから受けられるサービスとして合っているのはどれか。
问题是:在夏日祭的时候入住岩中酒店的人,能够享受的酒店服务是哪一项?
1项:如果穿着浴衣,可以乘坐酒店巴士抵达会场。定位原文第一段最后一句,乘坐巴士无着装条件。故排除。
2项:可以在酒店的餐厅免费饮用一杯饮料。定位原文第二段第一句,穿浴衣的人可以免费享用。故排除。
3项:可以付费借用酒店中喜欢的浴衣。定位第三段,符合原文。
4项:除了浴衣的租借费外再付2000日元,可以让酒店人员帮忙穿着。定位原文第三段中括号里的内容,穿衣方法可以寻求帮助,不需要另外付费。故排除。
翻译
(1)
这时在某酒店登记入住的人拿到的一张传单。
8月11日、12日下榻岩中酒店的各位住客:
“岩中村夏日庆典”活动介绍
8月11日(周六)、12日(周日),岩中公园将举办夏日庆典。您可乘坐酒店大巴来往会场与酒店(约5分钟)。穿着浴衣的游客,可在会场内任意店铺免费得到一杯饮料。各位可以试着穿上浴衣参加。您可以在酒店内以特惠价(2000日元一天)租借喜欢的浴衣和腰带(若您不知道浴衣的穿法,我们可帮助您穿上)。请想要参加的住客在大堂报名。
阅读问题03-22
仲間からのメッセージ
ムサクンラットタンサニー
日本に来てから2年間、私は大学の近くのレストランでアルバイトをしていました。店の人はみんな親切で、仕事で使う日本語がわからなくて私が困っていると、いつも優しく教えてくれました。大変なときもありましたが、みんなが助けてくれたので、続けることができました。
( 19 )、今学期から勉強が忙しくなって、先月アルバイトを辞めました。アルバイトの最終日に、店長から大きなカードをもらいました。店長は、店の仲間全員がメッセージを書いたと教えてくれました。カードに( 20 )のは、たくさんの感謝の言葉や応援の言葉でした。私はうれしくて、カードのメッセージを読みながら泣いてしまいました。
もらったカードは部屋に飾って、( 21 )に行く前に必ず見ています。頑張って働いた2年間が目に見えるものになった感じがして、カードを見ると、元気が出ます。どんなに勉強が大変になっても、( 22 )。
頑張っているのです:正在努力
頑張ることができるからです:因为能够努力
頑張っているみたいです:好像在努力
頑張ることができそうです:好像能够努力
前文提到作者只要看到这张卡片,就会打起精神,可以推测出此处要表达的意思因为不管学习有多辛苦,都能继续努力,是对上文原因的总结。因此选项2「頑張ることができるからです」符合要求,选择选项2。
翻译
来自同伴的寄语
穆萨昆拉坦萨尼
来日本之后的两年里,我都在大学附近的餐厅里做兼职。店里的人都很亲切,当我不懂工作中用到的日语,感到很困惑时,他们都很亲切地教我。有的时候也会很辛苦,但是因为有大家的帮助,所以我能坚持做下去。
但是,这一学期开始学业繁忙了起来,所以上个月我就把兼职辞掉了。最后一天兼职的时候,店长给了我一张很大的卡片。卡片上写的是许多感谢和为我加油鼓劲的话语。我因此很高兴,边读着卡片上的寄语边哭了出来。
我把这张卡片装饰在了房间里,去学校的之前我一定会看一下这张卡片。看着这张卡片,努力工作的这两年里仿佛跃然眼前。看到它,我就会打起精神来,再怎么辛苦,我也能一直努力下去。
问题05-05
翻译
我点了炒饭,但是好像吃不完呀。
再点一份吧?
还好量正好呢。
比想象中还要对呢。
原文
男:チャーハン頼んだけど、これ、全部食べられそうにないよ。
1.もう1つ頼もうか。
2.ちょうどいい量でよかったね。
3.思ったより多いね。
问题04-02
翻译
有客人来了。在去叫社长来的时候,你想让他在这等待,应该说什么?
请您在这稍等。
您来了。
您能帮我叫一下吗?
原文
お客さんが来ました。社長を呼びに行く間、ここにいてほしいです。何と言いますか。
1.こちらでお待ちください。
2.お着きになりました。
3.呼んでいただけますか。
问题02-06
翻译
城镇上的免费电脑课里,男人正在做自我介绍。男人说决定学习电脑的原因是什么?
我是松田,职业是出租车司机,工作上基本不会用到电脑,在家里也只会在看到有兴趣的网站时才会用电脑。
我的兴趣是拍照,我想要把照片传到网上让大家看到,所以来到了这里。
今天我来这个教室的时候,我妻子说我好像很高兴的样子。我不擅长用电脑,希望能和大家一起开开心心地从基本的知识学起。
请大家多多关照。
男人说决定学习电脑的原因是什么?
原文
町の無料のパソコン教室で男の人が自己紹介をしています。男の人はパソコンを習うことにした理由は何だと言っていますか。
男:松田です。仕事はタクシーの運転手で仕事ではパソコンを使うことはほとんどなく、家で興味のあるサイトを見る時しかパソコンを使っていません。
写真を撮るのが趣味なんですが、インターネットに写真を載せてみんなに見てもらいたいと思ってこちらに通うことにしました。
今日、私がこちらの教室に来る時に妻にはずいぶんうれしそうだと言われました。パソコンは苦手ですが、基本的なことから皆さんと楽しく学びたいと思っています。
よろしくお願いします。
男の人はパソコンを習うことにした理由は何だと言っていますか。
阅读问题02-18 (講演会で)司会者「本日は、鳥の__ __ ★ __見ることができる様々な鳥について、お話をしていただきます。」
(演讲会上)
主持人:“今天,有请鸟类专家山下花子老师,来为大家介绍关于在城市可以见到的各种鸟类。”
要点:本题中「でいらっしゃる」作为「である」的敬语形式,表示对他人身份的尊重。根据句意本题的正确排序应为1342,正确选项为4。
阅读问题02-17 (教室で)
南「西川さんの誕生日に、何かプレゼントをあげない?」
森「いいね。スポーツが好きだと言っていた__ __ ★ __?」
(教室中)
南:“西川同学的生日要不要送她什么礼物呀?”
森:“好呀,他说自己喜欢运动,毛巾之类的应该不错吧?”
要点:题干中表示要给他人送礼物,这里的「とか」接在词后表达举例子,表示诸如此类的物品。根据句意本题的正确排序应为2431,正确选项为3。
阅读问题01-11 妻「雨、全然( )ね。今日は出かけるのやめようか。」
夫「そうだね。」
妻子:雨完全没有要停的意思呀,要不今天不出去了吧?
丈夫:说得也是。
「やまないはずがない」:不会不停。「はずがない」表示不可能……,不会……。
「やみそうにない」:看起来不会停。「そうにない」为「そうだ」的否定表现,看起来不会……。
「やむに違いない」:肯定停。「に違いない」表示一定……,肯定……。
「やんでもしかたない」:即使停也没办法。
阅读问题01-10 私の夢は、いつか自分のケーキ屋を( )。
我的梦想是有朝一日能开一家自己的蛋糕店。
本题为名词谓语句,题干主语为名词,句尾也需要是名词。因此选项1,2不符合要求。前句已经说明「私の夢」,后句不需要再使用「開きたい」,故本题选3。
阅读问题01-09 昨日の夜は風の音が気になつて、少しも( )。
昨晚一直被刮风的声音影响,完全睡不着。
「眠りたかった」:想要睡
「眠ろうとした」:正要睡
「眠れなかった」:表示没能睡着,强调睡不着的状态。
「眠らなくなった」:表示的意思为变得睡不着了,和题干的「少しも」意思不匹配。
阅读问题01-08 明日の授業までにテキストを30ページまで( )のに、まだ全然読んでいない。
明天上课的资料必须看完30页才可以,但是现在我还一点都没看。
「动词+でおかなければならない」表示必須事先做好……。选项1,3,4选项与题干意思不符。
阅读问题01-01 歌手の青山ケイは、海外でも人気があり、アジア( )中心にいろいろな国でコンサートを行っている。
歌手青山凯,在海外也很受欢迎,以亚洲为中心在各国进行演出。
本题考查语法「を中心に」以…….为中心,把……作为最重要的。
问题01 問題1 では、まず質問を聞いてください。それから話を聞いて、用紙の1から4の中から、最もよいものを一つ選んでください。

问题01-04
翻译
餐厅里,店长在和兼职的女学生说话。女学生兼职要做到几号?
小森,你4月开始就要进公司工作了对吧。
虽然你说过兼职想做到3月15号,但能不能再做久一点呀?
3月做满不太行对吧。
嗯……我现在每周五、六、日,一共三天来兼职,3月做满,就是说到3月29号那个周日吗?
对。因为这个时期周末比较忙,人手不太够。
毕业典礼是在3月20号周五,那一周不太方便……所以才说想做到15号为止。
毕业典礼那一周不用来,再下一周可以拜托你吗?和之前一样是这三天,一直做到周日。
我知道了,那一周没有问题。
太好了,真谢谢你。
女学生兼职要做到几号?
原文
レストランで、店長とアルバイトの女の学生が話しています。女の学生は何日までアルバイトをしますか?
男:森さんは4月から会社に就職することが決まってるんだよね?
アルバイト、3月15日を最後にしたいって言ってだけど、もう少し続けられない?
3月いっぱいは無理だよね?
女:えーと、今、金・土・日の週3日来てますから3月いっぱいって言うと3月29日の日曜日までですか。
男:そう。この時期、週末は忙しいし人が足りなくなるんだ。
女:卒業式が3月20日の金曜日で、その週は都合が悪くて……だから15日までって思ってたんですけど。
男:卒業式の週は来なくていいからその翌週は頼めない?曜日は今までと同じで日曜日まで。
女:わかりました。その週は大丈夫です。
男:よかった。ありがとう。
女の学生は何日までアルバイトをしますか。
问题01-02 小型のラジオが欲しいです。
我想要一个小型收音机。
1こかた(子方):手下,部下
2しょうがた:干扰项,不存在
3こがた(小型):小型
4しょうかた:干扰项,不存在
问题05-08
翻译
女:现在在打雷啊。到旅馆之前不下雨就好了。
1.啊,已经下雨了吧。
2.看起来抓紧点时间比较好。
3.啊,下雨比较好吗?
原文
女:雷が鳴ってるね。旅館につくまで雨が降らなければいいけど。
1.あ、降ってきたんだね。
2.急いだほうがよさそうだね。
3.え、降ったほうがいいの?
问题05-06
翻译
女:客人,那边的西装还有别的颜色的,要看看吗?
1.还没看到其他颜色。
2.啊,请让我看看
3.那个什么时候开始送?
原文
女:お客様、そちらのスーツ、他の色もございますが、ご覧になりますか?
1.他の色のは、まだ見ていません。
2.あ、見せていただけますか。
3.それは、いつ届くんですか?
问题05-05
翻译
莉娜,你要不要试试报名参加演讲大赛?
1 紧张得不得了
2 我很想挑战一下。
3 你去报名了是吧。
原文
男:リナさん、今度のスピーチ大会に応募してみてはどうですか。
1.すごく緊張しました。
2.ぜひチャレンジしたいです。
3.応募してみたんですね。
问题05-03
翻译
男:这位客人,抱歉打扰您了,请勿在大厅内饮食。
1.那我在大厅吃吧。
2.诶,没有客气噢。
3.啊,这里不能吃东西啊。
原文
男:お客様、申し訳ありませんが、ロビーでの飲食はご遠慮ください。
1.じゃあ、ロビーでいただきます。
2.え、遠慮してませんよ。
3.あ、ここで食べちゃいけないんですね。
问题04-03
翻译
鞋后跟不小心掉了。想请店员帮忙修理,说什么比较好呢?
1.那个,我想修一下这双鞋...
2.那个,要我修理这双鞋吗?
3.那个,这双鞋子可以给我吗?
原文
靴の踵が取れてしまいました。店の人に修理してもらいたいです。何と言いますか。
1.あの、この靴、直して欲しいんですが。
2.あの、この靴、修理しましょうか。
3.あの、この靴、いただけますか。
问题04-02
翻译
朋友离开教室时,椅子上还留着朋友的衣服。这时说什么好呢?
1.把上衣放在这?
2.能帮我拿下上衣吗?
3.你上衣没拿哦。
原文
友達が教室を出るところです。椅子に友達の上着があります。何と言いますか。
1.上着、置いていったら?
2.上着、取ってくれる?
3.上着、忘れてるよ。
问题03-03
翻译
收音机内,女人正在讲话。
女:如果杯子里有半杯水,你会觉得是“还有半杯水”还是“只剩半杯水”呢?
虽然这两个问题措辞不同,但杯中有半杯水这一事实没有改变。产生“只剩半杯水”这种消极想法的人,可能思维方式比较消极。
改变自己思维方式并不是一件简单的事情,不过通过这种问题可以轻易注意到自己倾向于什么样的思维方式。
女人在围绕什么话题讲话?
1.使用正确表达的方法
2.改变思维方式的方法
3.了解自己思维倾向的方法
4.能让他人理解的说话方法
原文
ラジオで、女の人が話しています。
女:コップに水が半分残っていたら、あなたは「まだ半分もある」と思いますか。それとも「もう半分しかない」と思いますか。
この二つの質問は言い方は違いますが、コップの中の水が半分だということは同じです。「半分しかない」と否定的に思う人は、考え方が否定的なのかもしれません。
考え方を変えるのは簡単なことではありませんが、自分がどんな考え方をすることが多いかは、こんな質問で簡単に気付くことができるのです。
女の人は、何について話していますか。
1.正しい言葉の使い方
2.考え方を変える方法
3.自分の考え方の癖を知る方法
4.相手に伝わる話し方
阅读问题05-32
(2)
A町は景色の美しい海沿いの町で、毎週日曜の朝に港で開かれる「朝市」も人気がある。朝市は、A町にある店が、魚や肉、野菜、パン、ケーキなどを売る市場で、近くの市や町からも客が大勢やってくる。
朝市を始めたのは、A町に昔からある店の主人たちである。約30年前、大きなスーパーマーケットができた。多くの人がスーパーを利用するようになってしまったため、店の主人たちは、自分たちの店の商品の良さをもっと知ってもらおうと、朝市を始めたのだ。
朝市では、人気がある商品はすぐ売り切れてしまう。そんなに人気があるなら、たくさん売ればいいのだが、それはしないそうだ。この朝市の目的は、朝市でお金を稼ぐことではなく、まず朝市で自分たちの店について知ってもらって、ふだんA町の店で買い物をする客を増やすことだからだ。そのため、朝市に商品が出せる人は( )だけ、ということになっている。
( )に入れるのに最もよいものはどれか。
问题是:括号中应填入哪一项最合适?
本段说到,早市的目的是通过早市来宣传店铺商品,从而增加平时在A市店铺里购物的顾客量。因此,可以在早市上摆摊售卖的应该只有A市的店铺的人。因此选项1“在A市有店铺的人”符合题意。
翻译
(2)
A镇是景色美丽的沿海城镇,每周日早晨在港口举办的“早市”也颇具人气。所谓早市,就是A镇的某些店出售鱼类肉类、蔬菜、面包和蛋糕等商品的市场,从附近城市与小镇赶来的客人也络绎不绝。
一开始举办早市的是A镇一家老店的店主们。大约30年前,A镇建成了一家大型超市。由于很多人都去了超市购物,店主们便开始经营早市,以便让顾客更了解他们店里商品的质量。
在早市里,有人气的商品一下子就会卖完。明明那么有人气,多卖些也挺好的,但店主们却没有这么做。举办早市的目的并不是赚钱,而是先在早市上让客人知道自己的店,那平时去A镇的店里购物的客人也会增加。因此,最后就成了只有在A镇有店的人才能在早市上卖东西。
阅读问题03-19
以下は、留学生の作文である。
ガソリンスタンドのサービス
アレン マット
先週、友達の車でドライブに行ったとき、私は初めて日本のガソリンスタンドに行きました。
ガソリンスタンドで友達が車を止めると、店員が車の窓のそばまで来ました。友達は窓を開けて、入れたいガソリンの種類と量を店員に伝えました。私は自分でガソリンを入れる店( 19 )知りませんでした。だから、その様子を見て、どうして友達は車から出ないんだろうと思いました。友達が窓を閉めると、すぐに店員がガソリンを入れ始めたので、驚きました。( 20 )、別の店員が来て、車の窓も丁寧に拭いてくれたのです。そのガソリンスタンドで友達は、一度も車から出ませんでした。
友達によると、日本のガソリンスタンドには、客が自分でガソリンを入れるところと店員が入れるところがあり、料金はそんなに変わらないそうです。私たちが( 21 )ガソリンスタンドでは、ガソリンを入れた車が道路に出るとき、店員が左右を見て車が来ないか確認して、見送りもしていました。
ガソリンを入れたり、窓を拭いたり、見送りをしたりしてもらって、私はそのガソリンスタンドが客や車を大切にしていると感じました。とても( 22 )。
前面作者说到上周和朋友第一次去日本的加油站。后一句说到“因此,看到那个情形,我在疑惑为什么朋友不从车里出去”。所以该句应在说“我只知道那种自己去加油的加油站”。所以只有选项4しか符合要求。「しか……ない」表示“只有……”。因此,正确答案就是选项4。
翻译
以下为留学生的作文。
加油站的服务
艾伦 马特
上周我坐着朋友的车兜风时,第一次去了日本的加油站。
朋友刚在加油站停下车,店员就来到了车窗边。朋友打开车窗,告知了店员想加的汽油种类与量。我只去过需要自己加油的加油站。所以,看着朋友的样子,我想着为什么朋友还不下车呢?车窗一关上,店员便立刻开始给车加油,让我惊讶极了。不仅如此,还有其他店员过来仔细地擦着车窗。在那个加油站里,朋友一次车都没下过。
听朋友说,在日本,加油站分为两种,一种是顾客自己加油,另一种是店员加油,价格相差不大。在我们去的那个加油站,当加完油汽车开出马路时,店员会观察四周以确保没有车驶来,同时还会目送汽车离开。
加油站帮我们加油,擦窗并目送我们离开,这些举动都让我感觉到了加油站对客人和车辆的重视,服务体验非常好。
阅读问题02-17 今朝は急いでいたから、__ __ ★ __しまった。
今天早上很赶时间,所以忘了关玄关的灯就出门了。
要点:「出てきて」这里的「てくる」表示动作相继发生。根据句意本题的正确排序应为1432,正确选项为3。
阅读问题02-16 (大学で)中山「林先輩、ゼミの発表で使う資料を作ったんですが、__ __ ★ __でしょうか。」林「いいですよ。」
(在大学)中山:林前辈,我做了在研讨会上要用的资料,有些地方没有信心,可以请你帮我看一下吗?
要点:「てもらえないでしょうか」表示请求别人帮自己做某事。根据句意本题的正确排序应为4231,正确选项为3。
阅读问题02-14 私は歌手の石川あかりが大好きだ。彼女★ __ __ __いないと思う。
我非常喜欢歌手石川。我觉得像她那样嗓音优美的歌手真好啊。
要点:「ほど」表示程度。根据句意本题的正确排序应为4132,正确选项为4。
阅读问题01-13 (電話で)
田中「もしもし、田中です。山下さん、今ちょっといいですか。」
山下「あ、田中さん。私も今ちょうど田中さんに電話をしようと( )。」
(电话中)
田中:“喂,我是田中。山下先生,现在方便吗?”
山下:“啊,田中先生。我刚刚也在想给您打个电话呢。”
「ていたところ」:表示动作或事件或状态刚刚结束
「ているところ」:表示动作状态正在进行。
分析本题题干可知目前的状况是:山下给田中打来了电话。所以山下说的,想要给田中打电话这个事情其实是已经发生了,所以应该用过去时,排除2.4选项, 而「思っていたからでした」的意思是因为之前一直想……,后面应该跟结果,不符合这里的语境,所以正确答案是选项1。
1思っていたところでした:刚才想着……
2思っているところです:正在想……
3思っていたからでした:因为之前一直想…….
4思っているからです:因为正在想……
阅读问题01-11 (デパートで)
客「すみません、子供服の売り場は何階ですか。」
店員「5階( )。」
(在百货公司)
顾客:不好意思,童装卖场在几楼?
店员:在5楼。
1がございます:「ございます」:「ある」、「である」的礼貌说法;「がございます」相当于「があります」。有……
2がいらっしゃいます:「いらっしゃいます」是「いる、来る、行く」的尊他語。「がいらっしゃいます」相当于「がいます」。有…….
3でございます:是由「である」(即「ござる」是「ある」的礼貌语)(也即「です」)变来。既可以用在人身上(包括自己)也可以用在事物上面。用了后使语气郑重礼貌。
4でいらっしゃいます:相当于「でいます」。
阅读问题01-10 うちの犬は散歩が大好きだが、雨の日はぬれるのが嫌なようで、散歩に( )。
我家的狗很喜欢散步,但是下雨天好像不喜欢被淋湿,不想去散步。
1~なくてはいけない :一定……;必须……;得……
2 ~たがらない:表示希望的助动词“たがる(想,希望)”的过去否定式,意为不想做,不想干。
3~てもかまわない:……也没关系
4~に違いない:一定……;肯定…….
阅读问题01-06 来月から大学の近くで一人暮らしを始める。通学のしやすさを( )、大学まで歩いて通える所にした。
下个月开始我要在大学附近开始一个人生活。考虑到上学的便利性,我选择了一个可以走着就可以去上学的地方。
1考えるように:会思考的
2考えて:考虑到
3考えたのに:明明考虑了
4考えるのか:要考虑吗
阅读问题01-05 虫歯は、ひどくなってからだと治すのに時間がかかる。ひどくならない( )歯医者に診てもらうことが重要だ。
虫牙要是很严重了以后再治会花很多时间,所以趁还没有严重之前去看医生是非常重要的。
1うちに:趁……,在……期间
2ときに:在……的时候
3までに:在……之前
4たびに:每次