问题07-37 彼は小説家になってから、1年に1冊のペースで長編小説を( )、来月出る小説で10冊目となる。
解析:他成为小说家以后,以每年一本的速度发表长篇小说,下个月出版的将是他的第十本小说。
1.つつ:接在动词连用形后,表示两个动作同时进行,翻译为” 一边……一边“。或者表示逆接,翻译为”尽管……“。
2.ており:「ている」的程度较低的礼貌语。
3.につれ:“随着……”,表示某事态进展的同时,其他事态也在进展。
4.たところで:即使……也不……”,表示逆接。
问题07-35 人は通勤に多くの時間を使っている。( )通勤に往復2時間かけるとすると、1年間で480時間も通勤に使っている計算になる。
解析:人们在上下班上花很多时间。假如上下班往返要花2小时的话,那么一年内就要花费480个小时用于上下班。
1.たとえ:“即使,尽管……”,后项与「とも」、「ても」等呼应
2.かりに:“假如、如果……”
3.ようやく:“好不容易;总算…・”
4.かえって:“反而,反倒……”
问题06-29 心強い
心強(こころづよ)い:【形】胆壮,有把握,受鼓舞,放心。
1.应该用:強(つよ)くて:强壮的,坚定地,强劲有力的
2.因为是第一次做讲演,所以很不安,但因前辈也一起,所以安心了不少。
3.应该用:得意(とくい):善于,擅长
4.应该用:根気強い(こんきづよい):毅力强
问题04-17 ダムの建設は、計画通り( )進んでいる。
解析:河坝建设依照计划稳步而顺利地进行着。
1.さらさら:流利地;潺潺
2.すらすら:(办事或说话)流畅地,顺利地
3.着々と:事情顺利进展貌
4.続々と:连续,不断
问题04-16 栄養が( )ように、いろいろな食品を食べたほうがいい。
解析:为了均衡营养,吃各种各样的食品比较好。
1.はぶかれない(省かれない):不省略,不减去
2.はずされない(外されない):不取下;不错过
3.かたよらない(偏らない):不偏颇,平衡
4.かたむかない(傾かない):不倾斜;不衰落
问题07-34 鉄道会社と自治体による長期間の議論( )、新駅の建設が決定された。
解析:经过铁路公司和自治体长时间的讨论,决定要建设新车站。
1.名词+をめぐり:围绕……表示关于某件事,发生了议论或引出了某对立关系。后半句多使用表示意见的对立、各种各样的议论、争议等的动词。略显生硬的表达方式。
2.名词+を込めて:饱含……,倾注……,满怀……,充满……。表示饱含着感情、精神或力量去做某事。前多使用「心」「気持」「祈り」「熱意」「思い」等词。
3.名词+の末(に):表示经历了漫长、辛苦的过程之后,终于顺理成章地有了后项的结果。常和「いろいろ」「さんざん」「長い時間」等词语一起使用。
4.のことで:の+形式名词(こと)+で的一个组合,根据「で」的含义不同而不同。
问题02-09 自分に与えられた役割をしっかりはたすつもりだ。
解析:我想好好完成分配给我的任务。
1.果たす(はたす):完成,实现
2.務たす:干扰项 務める(つとめる):担任
3.担たす:干扰项 担う(になう):承担,负责
4.任たす:干扰项 任せる(まかせる):听任,委托
问题04-21 地図を見ながら歩いていたら、小さな石に( )、転んでしまった。
解析:边看地图边走路,被小石子绊倒了。
1.つっこむ(突っ込む):闯进
2.つまずく(躓く):绊倒
3.くっつく:紧贴在一起
4.かたむく(傾く):倾斜
问题04-17 彼は最近かなりの収入があったらしく、( )生活をするようになった。
解析:他最近好像赚了不少钱,生活变得奢侈起来。
1.ぜいたく(贅沢)な:奢侈。
2.豊富(ほうふ):丰富(多用于形容内容、资源、知识等)。
3.わずかな(僅かな):一点点。
4.質素(しっそ)な:朴素,简朴。
问题08-47 私は、どんなに ★ 。
(译文):我一直很尊敬那个无论遭遇多么痛苦的事儿,都完全看不出痛苦的样子,一直笑眯眯的石川老师。
要点:どんなに……ても:无论……也……用于表达逆接,让步。正确排序:1423
问题07-33 料理の本に書いてある( )作ってもみたのだが、なぜかうまくいかなかった。
解析:按照菜谱里写的试着做了,不知怎么的做得不顺利。简体+とおりに:表示“按照…做”。
〜ようで:好像……,仿佛……;
〜もとで:在……的基础上
〜ほどに:正如……那种程度。例:「みんなが言うほどに]:(程度)像大家说的那样。
问题05-26 薬を飲んだらたちまち痛みが治まった。
解析:吃了药就立刻不痛了。たちまち:转眼间,立刻
1.すっかり:【副】全,都;舒畅
2.やっと:【副】好不容易
3.すぐに:【副】立刻
4.たしかに:确实是,的确是
问题05-25 出発間際に、妹から電話がかかってきた。
解析:正要出发之际,妹妹打来了电话。間際(まぎわ):正要……的时候
1.直前(ちょくぜん):【名】即将……之前,眼看就要……的时候
2.直後(ちょくご):【名・副】刚……之后,……之后不久
3.当日(とうじつ):【名】【副】当日,当天;那一天。
4.前日(ぜんじつ):【名】前一天。
问题05-23 文字のサイズをそろえてください。
解析:请统一文字的大小。
そろえる:【他动】使(两个以上的动作或状态)一致,使相同。
同じにする:做成相同的。
1.做大
3.调查
4.教授
问题04-22 こんなに夜遅くまでおきていると、明日の仕事に( )よ。
解析:这么晚还不休息,会影响明天的工作。
かかわる(関わる):【自动】关系到;涉及到。
〜合う:(接动词连用形后)聚合;互相。一块儿……,一同……;互相……。
1.かかわりあう:相互牵连,相互影响
2.割り込む(わりこむ):【他动】挤进,加塞儿。
3.引っかかる(ひっかかる):【自动】挂上;牵连;上当
4.差し支える(さしつかえる):【自动】妨碍,障碍,有影响;不方便。
问题04-18 工事の音が( )、全然眠れない。
解析:施工的噪音很吵,根本睡不着。
1.しつこい:【形】执拗,纠缠不休的;浓艳,浓重,腻人。
2.ずうずうしい:【形】厚颜无耻的。(人に迷惑をかけても平気でいる。厚かましい。)
3.やかましい:【形】眇闹,嘈杂;喧闹,喧嚣,喧嚷。(音や声が大きすぎる。さわがしい。)
4.けわしい:【形】险峻;陡峭
问题01-02 昨年、とても悔しい出来事があった。
解析:昨天出了件非常令人后悔的事。
1. 悲しい(かなしい):悲伤的
2. 悔しい(くやしい):后悔旳;不甘心的
3. 恥ずかしい.(はずかしい):可耻的;羞愧的
4. 恐ろしい(おそろしい):可怕的;惊人的