wapai1年前更新关注私信 0% N1 testtest 前25个题免费试用。整理不易,欢迎开通会员做完整试题 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 1 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-04 相談の内容は多岐にわたった。 1) たき 2) たじ 3) たぎ 4) たし 收藏 讨论的内容涉及到多方面。 1.多岐(たき):涉及多方面 2.他事(たじ):别人的事情 3.多義(たぎ):多义 4.足し(たし) :补足 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 2 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-17 彼の誕生日パーティーの準備を、友人数人とひそかに進めている。 1) こっそり 2) 張り切って 3) のんびり 4) 急いで 收藏 彼の誕生日パーティーの準備を、友人数人とひそかに進めている。(1)/几个朋友悄悄地为他的生日派对做准备。ひそかに:悄悄地 1.こっそり:悄悄地 2.張り切って:有精神,紧张,鼓足干劲儿 3.のんびり:悠闲地 4.急いで:紧急地,加紧地 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 3 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-04 本人の了承を得て、写真を掲載した。 1) りょうしゅう 2) ろうしょう 3) りょうしょう 4) ろうしゅう 收藏 本人の了承を得て、写真を掲載した。(3)/得到了本人的同意,登了照片。 1.りょうしゅう(領収):收到 2.ろうしょう(朗誦):朗诵 3.りょうしょう(了承):理解,同意 4.ろうしゅう(陋習):陋习,恶习 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 4 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-19 ご説明の内容はおおむね理解できました。 1) やっと 2) すこし 3) すぐに 4) だいたい 收藏 ご説明の内容はおおむね理解できました。(4) /说明的内容大致理解了。概ね:大约,大体 1.やっと:终于 2.すこし:有点 3.すぐに:马上,立刻 4.だいたい:大概,大致 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 5 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-02 使う前に必ず熱湯で殺菌してください。 1) ざっきん 2) さっきん 3) さっこん 4) ざっこん 收藏 使用之前一定要用热水杀菌。 1.ざっきん(雑菌):杂菌 2.さっきん(殺菌):杀菌 3.さっこん(昨今):最近 4.ざっこん(雑婚):杂婚,乱婚,异族结婚 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 6 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-18 この鍋は重宝している。 1) 以前より値上がりしている 2) 形が気に入っている 3) 評価が高まっている 4) 便利で役に立っている 收藏 この鍋は重宝している。(4)/这口锅很实用。重宝している:方便,实用 1.以前より値上がりしている:涨价了 2.形が気に入っている:很中意其形状 3.評価が高まっている:评价提高了 4.便利で役に立っている:方便有用 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 7 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-16 無駄な経費は極力減らそう。 1) 少しずつ 2) 大幅に 3) できる限り 4) 真っ先に 收藏 無駄な経費は極力減らそう。(3)/尽力地节约经费吧。 極力(きょくりょく):极力;尽可能;尽量 1.少(すこ)しずつ:一点一点(地) 2.大幅(おおはば)に:大幅度地 3.できる限(かぎ)り:尽可能地 4.真(ま)っ先(さき)に:最先,首先 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 8 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-17 ある日、我が家に朗報が届いた。 1) 意外な知らせ 2) うれしい知らせ 3) 大切な知らせ 4) めずらしい知らせ 收藏 ある日、わが家に朗報が届いた。(2)/有一天,我家收到了喜报。朗報(ろうほう):喜报,喜讯 1.意外な知らせ:意外的通知 2.うれしい知らせ:喜讯,喜报 3.大切な知らせ:重要的通知 4.めずらしい知らせ:少有的通知 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 9 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-02 将来のために様々な知識を蓄えておきたい。 1) たずさえて 2) そなえて 3) かかえて 4) たくわえて 收藏 为了将来(的发展)想积累好各类知识。 1.たずさえて(携えて):携える。携带,拿,带。 2.そなえて(備えて):備える。具备;具 有 ;生与俱来;生来就有。 3.かかえて(抱えて):抱える。抱 (在胸前),夹(在腋下)。 4.たくわえて(蓄えて):蓄える。(知识,技能)积蓄,积累。 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 10 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-02 友人にピアノの伴奏を頼まれた。 1) はんそう 2) ばんそう 3) はんそ 4) ばんそ 收藏 友人にピアノの伴奏を頼まれた。(2)/被朋友委托弹钢琴伴奏。 1.はんそう 搬送(搬送,传送) 2.ばんそう 伴奏(伴奏) 3.はんそ 反訴(反诉,反告) 4.ばんそ (无此词,干扰项) 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 11 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-02 学生に慕われる教師になりたい。 1) したわれる 2) したがわれる 3) うやまわれる 4) ともなわれる 收藏 想成为受学生敬仰的老师。 1.したう(慕う)【他五】敬慕,敬仰,景仰。「したわれる」是它的被动态。 2.したがう(従う)【自五】按照,遵从。「したがわれる」是它的被动态。 3.うやまう(敬う)【他五】尊敬,尊重。「うやまわれる」是它的被动态。 4.ともなう(伴う)【自他五】伴随,陪同。「ともなわれる」是它的被动态。 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 12 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-19 山田さんは、口癖のように「おっくうだ」と言う。 1) 平気だ 2) 愉快だ 3) 面倒だ 4) 退屈だ 收藏 山田さんは、口癖のように「おっくうだ」と言う。(3) /山田像口头禅似的经常说“真麻烦”。おっくうだ:不起劲;嫌麻烦 1.平気だ:冷静;不介意 2.愉快だ:愉快,高兴 3.面倒だ:麻烦,费事;照顾 4.退屈だ:厌倦;无聊 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 13 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-19 中村さんは仕事に対していつもシビアだ。 1) 弱気だ 2) 厳しい 3) 柔軟だ 4) 注意深い 收藏 中村对待工作总是很严格。シビア:严厉,严格 1.弱気:软弱,怯弱,胆怯 2.厳しい:严厉,严格 3.柔軟:柔软,灵活 4.注意深い:谨慎的,注意的 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 14 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-03 商品に破損があった場合は交換いたします。 1) はいん 2) はそん 3) ひいん 4) ひそん 收藏 商品如有损坏可以更换。 2.はそん(破損)【名】:破损,损坏。 其他选项均为干扰项。 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 15 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-05 もう少しアイディアを練ってからお話しします。 1) けずって 2) つのって 3) ほって 4) ねって 收藏 もう少しアイディアを練ってからお話しします。(4)/我再推敲一下我的想法之后再作说明。 1.けずって削る(削;削减) 2.つのって募る(激化;募集) 3.ほって 掘る(挖掘) 4.ねって 練る(推敲;锻炼) 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 16 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-06 友人と東京の名所を巡り、旅を満喫した。 1) さぐり 2) たどり 3) めぐり 4) ねばり 收藏 友人と東京の名所を巡り、旅を満喫した。(3)/和朋友游玩了东京的景点,充分享受了旅行。 1.さぐり(探り):探索 2.たどり(辿り):追溯,查找 3.めぐり(巡り):巡游,历访 4.ねばり(粘り):韧性,粘性 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 17 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-19 あのポスターは色のコントラストが印象的だ。 1) 対比 2) 効果 3) 繊細さ 4) 豊富さ 收藏 あのポスターは色のコントラストが印象的だ(1) /那个海报的颜色对比令人印象深刻。コントラスト:对比,对照 1.対比(たいひ):对比 2.効果(こうか):效果 3.繊細さ(せんさいさ):纤细;敏感;细腻 4.豊富さ(ほうふさ):丰富 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 18 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-15 昨日は一日中どんよりした天気だった。 1) 曇っていて暗かった 2) 晴れていて明るかった 3) 風が吹いて涼しかった 4) 雨が降って蒸し暑かった 收藏 昨日は一日中どんよりした天気だった。(1)/昨天一整天天气都阴沉沉的。どんよりした天気だった:阴沉沉的天气 1.曇っていて暗かった:阴沉灰暗 2.晴れていて明るかった:晴朗明亮 3.風が吹いて涼しかった:刮风很凉爽 4.雨が降って蒸し暑かった:下雨很闷热 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 19 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-15 あの企業は海外市場への進出をもくろんでいる。 1) 計画して 2) 果たして 3) 開始して 4) あきらめて 收藏 あの企業は海外市場への進出をもくろんでいる(1)/那家公司正计划进军海外市场。もくろんで:计划,企图 1.計画して:计划 2.果たして:果然,究竟 3.開始して:开始 4.あきらめて:放弃 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 20 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-02 契約の内容については、こちらの書類をご覧ください。 1) せいやく 2) けいやく 3) こうやく 4) ようやく 契約の内容については、こちらの書類をご覧ください。关于合同的内容,请看这里的文件。 1.せいやく制約(限制,制约) 2.けいやく契約(契约) 3.こうやく公約(公约,诺言) 4.ようやく要約(要点,概要) Your score is 0% 1 2 © 版权声明所有资料来源于互联网。THE END最新消息 喜欢就支持一下吧点赞0 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏
暂无评论内容