wapai1年前更新关注私信 0% N1 testtest 前25个题免费试用。整理不易,欢迎开通会员做完整试题 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 1 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-06 オリンピックが華々しく開幕した。 1) はなばなしく 2) おもおもしく 3) ものものしく 4) そうぞうしく 收藏 オリンピックが華々しく開幕した。(1)/奥林匹克运动会辉煌地开幕了。 1.はなばなしく 華々しく(华丽,辉煌) 2.おもおもしく 重々しく(庄重,沉重) 3.ものものしく 物々しく(森严,小题大做) 4.そうぞうしく 騷々しく (吵闹,嘈杂) 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 2 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-16 問題を解決するために、もう少し手がかりがほしい。 1) イメージ 2) サポート 3) チャンス 4) ヒント 收藏 問題を解決するために、もう少し手がかりがほしい。(4)/为了解决间题,还需要一些线索。 手がかり:线索 1.イメージ:图,印象 2.サポート:支持 3.チャンス:机会 4.ヒント:线索,提示 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 3 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-19 努力をすればおのずと結果に表れてくる。 1) だんだん 2) はっきり 3) 自然に 4) 絶対に 收藏 努力をすればおのずと結果に表れてくる。(3) /只要努力,自然会有结果。おのずと:自然地,自然而然地 1.だんだん:渐渐的 2.はっきり:清楚地 3.自然に:自然地 4.絶対に:绝对 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 4 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-01 関係者から話を聞いて、ようやく現状が把握できた。 1) ばおく 2) はおく 3) ばあく 4) はあく 收藏 関係者から話を聞いて、ようやく現状が把握できた。(4)/听了有关人员的话,终于掌握了现在的情况。 4.はあく(把握):握在手中;掌握,充分理解 其他的选项都是干扰项 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 5 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-05 新社長は、これまでの経営方針を踏襲すると述べた。 1) とうしょう 2) とうしゅう 3) としょう 4) としゅう 收藏 新社長は、これまでの経営方針を踏襲すると述べた。(2)/新社长表示要延续以往的经营方针。 1.とうしょう 凍傷(冻伤) 2.とうしゅう 踏襲(延续,继承) 3.としょう 渡渉(跋涉) 4.としゅう 干扰项,不存在 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 6 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-01 社会活動に参加することで、人脈を広げることができた。 1) じんみゃく 2) じんまく 3) にんみゃく 4) にんまく 收藏 通过参加社会活动,可以拓展人脉。 1.人脈(じんみゃく):人脉,人的关系 2.陣幕(じんまく):帷幄 选项3、4 不存在。 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 7 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-16 彼は高校時代、数学の成績が抜群だった。 1) ほかと比べて特に下がった 2) ほかと比べて特に悪かった 3) ほかと比べて特に上がった 4) ほかと比べて特に良かった 收藏 彼は高校時代、数学の成績が抜群だった。(4)/他高中时数学成绩非常出众。抜群だった:超群,出众 1.ほかと比べて特に下がった:跟其他比起来降得最多 2.ほかと比べて特に悪かった:跟其他比起来尤其差 3.ほかと比べて特に上がった:跟其他比起来提高的特别多 4.ほかと比べて特に良かった:跟其他比起来特别的好 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 8 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-04 問題が解決するまで自粛することにした。 1) じしゅう 2) じしゅく 3) じせい 4) じせき 收藏 問題が解決するまで自粛することにした。(2)/我决定在问题解决之前谨言慎行。 1.じしゅう(自習):自习 2.じしゅく(自粛):约束自己的言行 3.じせい(自制):自制 4.じせき(自責):自责 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 9 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-16 無駄な経費は極力減らそう。 1) 少しずつ 2) 大幅に 3) できる限り 4) 真っ先に 收藏 無駄な経費は極力減らそう。(3)/尽力地节约经费吧。 極力(きょくりょく):极力;尽可能;尽量 1.少(すこ)しずつ:一点一点(地) 2.大幅(おおはば)に:大幅度地 3.できる限(かぎ)り:尽可能地 4.真(ま)っ先(さき)に:最先,首先 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 10 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-15 この職場にもかなりなじんできた。 1) 恵まれて 2) 逆らって 3) 飽きて 4) 慣れて 收藏 この職場にもかなりなじんできた。(4)/已经相当习惯了这个工作单位。馴染む (なじむ):适应,习惯 1.恵まれて(めぐまれて):受到恩惠,幸逢 2.逆らって(さからって):违反,违抗 3.飽きて(あきて):厌烦,腻烦 4.慣れて(なれて):习惯,适应 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 11 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-04 窓を開けると、心地よい風が入ってきた。 1) こころちよい 2) こころじよい 3) ここちよい 4) ここじよい 收藏 窓を開けると、心地よい風が入ってきた。(3)/打开窗户,吹进来沁人心脾的风。 1.こころちよい 干扰项,不存在 2.こころじよい 干扰项,不存在 3.ここちよい 心地よい(心情舒畅,沁人心脾的) 4.ここじよい 干扰项,不存在 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 12 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-15 会議の資料はあらかじめお送りします。 1) 早急に 2) まとめて 3) 改めて 4) 事前に 收藏 会議の資料はあらかじめお送りします。(4)/会议的资料会事先送去。あらかじめ(予め):预先,事先 1.早急に:紧急,尽快 2.まとめて:集中 3.改めて:重新 4.事前に:事前 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 13 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-17 A社のバックアップを受けて、新しい事業を始めた。 1) 影響 2) 支援 3) 依頼 4) 指示 收藏 A社のバックアップを受けて、新しい事業を始めた。(2)/得到A 公司的支持,开始了新的事业。バックアップ:后盾,支持 1.影響:影响 2.支援:支援 3.依頼:依赖 4.指示:指示 问题01 問題1_____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 14 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-06 何事も初めが肝心だ。 1) たんしん 2) かんしん 3) たんじん 4) かんじん 收藏 何事も初めが肝心だ。(4)/做任何事,开始的时候都是重要的。 1.たんしん 単身(单身、一个人) 2.かんしん 関心(关心)感心 (佩服) 3.たんじん 炭塵(矿尘,煤尘) 4.かんじん 肝心(重要) 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 15 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-03 名探偵の推理で事件は無事に解決した。 1) しんり 2) すいり 3) どうり 4) ろんり 收藏 名探偵の推理で事件は無事に解決した。(2)/多亏了名侦探的推理,事件顺利解决了。 1.しんり真理(真理) 2.すいり推理(推理) 3.どうり 道理(道理;理所当然) 4.ろんり 論理(逻辑;道理) 问题01 問題1_____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 16 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-01 去年より利益がわずかに増えた。 1) りし 2) りそく 3) りえき 4) りじゅん 收藏 去年より利益がわずかに増えた。(3)/比起去年,收益増长甚微。 1.りし 利子(利息) 2.りそく 利息(利息) 3.りえき 利益(利益,收益) 4.りじゅん 利潤(利润) 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 17 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-18 こんなにけなされるとは思ってもみなかった。 1) 悪く言われる 2) 高く評価される 3) 反対される 4) 喜ばれる 收藏 こんなにけなされるとは思ってもみなかった。(1)/完全没想到会被这样贬低。けなされる:被贬低 1.悪く言われる:被说不好的话,被评价得低 2.高く評価される:被很高的评价 3.反対される:被反对 4.喜ばれる:令人高兴 问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 18 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-15 あの企業は海外市場への進出をもくろんでいる。 1) 計画して 2) 果たして 3) 開始して 4) あきらめて 收藏 あの企業は海外市場への進出をもくろんでいる(1)/那家公司正计划进军海外市场。もくろんで:计划,企图 1.計画して:计划 2.果たして:果然,究竟 3.開始して:开始 4.あきらめて:放弃 问题03 の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 19 / 20 分类: N1问题03 問題3 _____の言葉に意味が最も近いものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题03-17 最近、仕事がはかどっている。 1) 予想外に遅れている 2) 順調に進んでいる 3) 徐々に減っている 4) 急激に増えている 收藏 最近、仕事がはかどっている。(2)/最近工作进展很顺利。はかどる:进展(顺利) 1.予想外に遅れている(よそうがいにおくれている):出乎意料地慢了 2.順調に進んでいる(じゅんちょうにすすんでいる):顺利地进行 3.徐々に減っている(じょじょにへっている):慢慢减少 4.急激に増えている(きゅうげきにふえている):急速增加 问题01 の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 20 / 20 分类: N1问题01 問題1 _____の言葉の読み方として最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题01-05 応募は随時受け付けています。 1) じゅうじ 2) ずいじ 3) すいじ 4) しゅうじ 随时接受应征。 1.じゅうじ(従事):【自サ】做,从事。 2.ずいじ(随時):【副】随时;有时,时常,常常。 3.すいじ(炊事):【名】炊事,烹调;伙食,做饭。 4.しゅうじ(週次):【名】一周一次。 Your score is 0% 1 2 © 版权声明所有资料来源于互联网。THE END最新消息 喜欢就支持一下吧点赞0 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏
暂无评论内容