精品真题-N3阅读问题01随机试卷wapai7个月前发布关注私信04822 0% 0 投票, 0 平均值 0 N3 精品真题-N3阅读问题01随机试卷 从历年真题中随机抽取当前题目类型中的若干道问题进行显示,方便您对一类问题进行多次训练,快速提高 阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 1 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-12 私の姉は、3歳から柔道を続けていて、県の代表選手に( )。 1) 選んでいるところだ 2) 選んでいるおかげだ 3) 選ばれたこともある 4) 選ぶためでもある 收藏 我姐姐从3岁起一直练习柔道,还曾被选为县内的代表选手。 「~ているところ」:正在……的时候。 「おかげだ」:前接连体形,多亏了……。 「ことがある」:前接动词过去形,表示有过某种经历;前接动词原形,表示有某种可能。 「ためである」:前接连体形,表示是为了这样的目的。 文法 問題1 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4 から一つ えらびなさい。 2 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 1) 久しぶりに大学時代の友人と会って、楽しい時間 ( )過ごした。 1) 1) で 2) 2) に 3) 3) が 4) 4) を 收藏 解析 这道题的句子是:“久しぶりに大学時代の友人と会って、楽しい時間 ( )過ごした。”意思是“很久没见大学时的朋友了,度过了愉快的时光。” 我们来看选项: 1) **で** – 使用不当。在这种情况下,无法表示时间的经历。 2) **に** – 不合适。虽然“に”可以表示目的或到达,但在这里不符合“度过时间”的用法。 3) **が** – 也不合适。通常“が”用于主语标识,不适用于表示经历的对象。 4) **を** – 正确答案。这个助词用来表示动作的对象或经历,因此“楽しい時間を過ごした”是正确的表达方式。 综上所述,正确答案是 **4) を**。 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 3 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-09 夕方、ケーキ屋に行ったら、ほとんど売り切れていて、チョコレートケーキとチーズケーキが1個( )残っていなかった。 1) ぐらい 2) ぐらいから 3) ずつと 4) ずつしか 收藏 44.正解:4 解析:傍晚去西饼屋,发现那里基本什么都卖完了,只有巧克力蛋糕和起司蛋糕各剩下一个。 1.ぐらい:大约,大概。后接肯定的用法。 2.ぐらいから:排除理由同上。 3.ずっと:无法与后续否定进行呼应 。 4.ずつしか:助词叠加的用法。关键是「しか」与后续否定「残っていなかった」的呼应,表示仅剩……。而 「ずつ」往往用于数量名词之后,表示固定的数量同数量分配。 阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 4 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-13 (電話で) 田中「もしもし、田中です。山下さん、今ちょっといいですか。」 山下「あ、田中さん。私も今ちょうど田中さんに電話をしようと( )。」 1) 思っていたところでした 2) 思っているところです 3) 思っていたからでした 4) 思っているからです 收藏 (电话中) 田中:“喂,我是田中。山下先生,现在方便吗?” 山下:“啊,田中先生。我刚刚也在想给您打个电话呢。” 「ていたところ」:表示动作或事件或状态刚刚结束 「ているところ」:表示动作状态正在进行。 分析本题题干可知目前的状况是:山下给田中打来了电话。所以山下说的,想要给田中打电话这个事情其实是已经发生了,所以应该用过去时,排除2.4选项, 而「思っていたからでした」的意思是因为之前一直想……,后面应该跟结果,不符合这里的语境,所以正确答案是选项1。 1思っていたところでした:刚才想着…… 2思っているところです:正在想…… 3思っていたからでした:因为之前一直想……. 4思っているからです:因为正在想…… 阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 5 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-10 私の夢は、いつか自分のケーキ屋を( )。 1) 開くと思う 2) 開きたいと思う 3) 開くことだ 4) 開きたいことだ 收藏 我的梦想是有朝一日能开一家自己的蛋糕店。 本题为名词谓语句,题干主语为名词,句尾也需要是名词。因此选项1,2不符合要求。前句已经说明「私の夢」,后句不需要再使用「開きたい」,故本题选3。 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 6 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-02 そばは、ラーメンやスパゲティ( )カロリーが低い。 1) について 2) において 3) にくらべて 4) にしたがって 收藏 37.正解:3 解析:荞麦面与拉面和意大利面不同,它的卡路里比较低。 1. について:关于……,就……,对于…… 2. において:(状态)在……地点,在……时候,在……方面 3. にくらべて:与……相比较 4. にしたがって: Nにしたがって,按照……,根据…… 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 7 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-03 最近できたケーキ屋に今日初めて行ってみたが、 ( )込んでいたので、何も買わずに帰ってきた。 1) ちっとも 2) せっかく 3) ようやく 4) あまりにも 收藏 3.正解:4 解析:今天第一次去了最近开张的蛋糕店,但是因为太挤了,什么都没有买就回来了。 1.ちっとも:(大多后接否定)一点儿(也不),毫(无) 2.せっかく:特意 3.ようやく:终于,好不容易 4.あまりにも:很,太,程度超乎寻常 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 8 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-02 レストランで働き始めたころは毎日緊張していたが、仕事に慣れる( )、笑顔でお客様と話せるようになってきた。 1) までに 2) たびに 3) のに対して 4) にしたがって 收藏 37.正解:4 解析:刚餐馆工作时每天都很紧张,随着不断地适应工作,变得可以面带微笑与客人说话了。 1. までに:在…… 之前 2. たびに:「名词+の/动词原形+たびに」每……、每次… 3. のに対して:与……相反 4. にしたがって:前接动词原形,随着…… 阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。 9 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-06 もうすぐ夏だ。( )エアコンが問題なく動くかどうか、確認しておこうと思う。 1) 暑くなるまで 2) 暑くなる前に 3) 暑くするまで 4) 暑くする前に 收藏 马上就夏天了。我想在天气变热之前确认一下空调有没有问题。 1 暑くなるまで:到变热为止 2 暑くなる前に:在变热之前 「する」表示人为的变化,不符合题意,因此排除选项 3、选项 4。 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 10 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-12 A「子供が来週から水泳教室に通うんだけど、いろいろ心配なんだよね。」 B「始める前から心配( )しかたないでしょう。大丈夫だよ」 1) よりしていれば 2) よりしていても 3) ばかりしていれば 4) ばかりしていても 47.正解:4 解析:A:我家孩子下周起要去学习游泳了。我真的很担心。 B:开始学习之前再怎么担心也没有用的。别担心了。 より:更加、更 ばかり:只,光 ば:如果,…的话 ても:即使… Your score is 0% © 版权声明所有资料来源于互联网。THE ENDN3随机试题 喜欢就支持一下吧点赞2 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏
暂无评论内容