精品真题-N3阅读问题01随机试卷wapai3个月前发布关注私信02991 0% 0 投票, 0 平均值 0 N3 精品真题-N3阅读问题01随机试卷 从历年真题中随机抽取当前题目类型中的若干道问题进行显示,方便您对一类问题进行多次训练,快速提高 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 1 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-04 会社に入ったとき、かっこよく働いている先輩を見て、自分も早く( )なりたいと思った。 1) ああ 2) あんな 3) そういう 4) そこも 收藏 39.正解:1 解析:入社的时候,看到帅气工作的前辈,自己也想着可以快点变成那样。 1. ああ:后续用言。那样地…… 2. あんな:后续体言。那样的…… 3. そういう:后续体言。那样的…… 4. そこも:那里也…… 选项2、3 接续错误,选项4 意思不通。选项1 为正解 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 2 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-03 昨日の夜、寝る前に( )ヨーグルトが食べたくなって、夜中なのにコンビニに買いに行ってしまった。 1) どうか 2) せっかく 3) どうしても 4) きっと 收藏 38.正解:3 解析:昨天晚上,睡觉前,无论如何都很想喝酸奶,虽是半夜但还是去了便利店。 1. どうか:请,设法。表示向别人恳求或者表示对某事怀疑 。 2. せっかく:好不容易,难得 3. どうしても:怎么也,无论如何也 4. きっと:一定 根据句意选项3符合文意,为正确答案 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 3 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-11 (不動産屋で) A「こちらのアパートはいかがですか。」 B「ううん、家賃は安いけど、駅まで歩いて20分もかかるのかな。」 A「少し家賃が高くても駅に( )、こちらはどうでしょうか。」 1) 近いほうがいいかどうか 2) 近すぎないかどうか 3) 近いほうがよければ 4) 近すぎなければ 收藏 正解:3 解析: (房地产公司) A :这个公寓您觉得怎么样? B :嗯…房租挺便宜的,可到车站要走20分钟吧。 A :房租有点贵,但离车站近的比较好的话,您觉得这套怎么样呢? 1. 近いほうがいいかどうか:ほうがいい是…比较好的意思。かどうか是否的意思。所以选项1为“近的是否比较好”。 2. 近すぎないかどうか:すぎない是すぎる否定,すぎる是“过于”的意思。所以选项2为“是否是不会太近的”。 3. 近いほうがよければ:よければ是よい的假定,选项3是“如果是近的比较好的话”的意思。 4. 近すぎなければ:“不太近的话”的意思。 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 4 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-11 今日の夕方、聞きたいことがあって営業部の南さんのところに行ったが、もう( )いなかった。 1) 帰っていく前に 2) 帰っている間は 3) 帰ってきたまま 4) 帰ってしまっていて 收藏 11.正解:4 解析:今天傍晚,我有事想问就去找了营业部的小南,结果他已经回去了。 「动词て形+しまう」表示对于不如意的结果的惋惜、后悔、遗憾的心情,南已经回去了显然属于不如意的结果,故此选项为4。 1.〜前に:在 …之前。 2.〜間は:在 …过程中。 3.〜(た)まま:表示某种状态的持续。 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 5 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-07 A「忙しそうだね。」 B「うん。今日中に( )レポートがまだ終わらないんだ。」 1) 出すようになる 2) 出すことがある 3) 出さないかもしれないだ 4) 出さないといけない 收藏 正解:4 解析:A :你好像很忙啊。 B :嗯,今天之内一定要提交的报告还没完成呢。 1. ようになる:表示变化 2. ことがある:表示有…的情况 3. ないかもしれない:表示有可能不… 4. ないとはいけない:不…不行 根据句意,只有「出さないといけない」 (不得不交)符合题意。 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 6 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-07 A「かばん売り場はどこ?」 B「5階に( )」 1) ございます 2) いらっしゃいます 3) いる 4) おります 收藏 正解:1 解析:“背包卖场在几楼。” “在五楼。” 「ございます」是「あります」的礼貌语;「いらっしゃいます」是「います・来ます・行きます」的尊敬语;「おります」是「います」的自谦语;「いたします」是「します」的自谦语。句子的意思是“在5楼”,所以应该是「あります」的礼貌语「ございます」。 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 7 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-03 今朝( )早起きをしてお弁当を作ったのに、持ってくるのを忘れてしまった。 1) ぜったい 2) せっかく 3) けっして 4) まったく 收藏 3.正解:2 解析:今早好不容易早起做了便当,但是却忘记带来了。 1. ぜったい:绝对。 2. せっかく:煞费苦心,特意;好不容易,难得。 「せっかく〜のに」固定搭配,表示好不容易…却…。 3. けっして:绝对(不),断然(不)。 4. まったく:全然,完全;完全地;真,实在。 阅读问题01 つぎの文の( )に入れるのに最もよいものを、1 • 2 • 3 • 4 から一つえらびなさい。 8 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-07 (会社の説明会で) 会社の人「これで、わたしからの説明は終わりますが、質問がある人はいますか。」 学生「はい、二つ、質問( )ください」 1) して 2) させて 3) やって 4) されて 收藏 正解:2 解析: (在公司的说明会上) 公司的人:“到此,我的说明结束了。有没有人要提问?” 学生:“有,请让我问2个问题。” (私に)〜させてください:请允许我……,请让我…… 阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選 9 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-01 両親に買ってもらった着物( )大学の卒業式に出席した。 1) を 2) が 3) で 4) に 收藏 穿着父母给我买的和服参加大学毕业典礼。で接体言后,表示动作发生时的状态。 阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つえらびなさい。 10 / 10 分类: N3阅读问题01 問題1 次の文の( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 阅读问题01-01 友逹がおいしいカレー屋があると言って連れていってくれた。友達と同じものを頼んだが、私( )辛すぎた。 1) で 2) へ 3) には 4) より 朋友说有家很好吃的咖喱店就带我去了。我和朋友点的是一样的,但是对我来说却太辣了。 1 で:表示方法手段 2 へ:表示移动的方向 3 には:对……来说…… 4 より:表示比较 Your score is 0% © 版权声明所有资料来源于互联网。THE ENDN3随机试题 喜欢就支持一下吧点赞1 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏
暂无评论内容