精品真题-N1问题02类型专项随机试卷wapai1年前发布关注私信0365616 0% 0 投票, 0 平均值 0 N1 精品真题-N1问题02类型专项随机试卷 从历年真题中随机抽取当前题目类型中的若干道问题进行显示,方便您对一类问题进行多次训练,快速提高 问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 1 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-13 議論が( )、話し合いは平行線をたどった。 1) 掛け合わなくて 2) 張り合わなくて 3) かみ合わなくて 4) 釣り合わなくて 收藏 讨论没有达成一致,谈话各执己见。 1.掛け合う(かけあう):相当于,对应;交涉。上司に掛け合う。与上司交涉。 2.張り合う(はりあう):竞争,争夺。二人で彼女を張り合う。两个人争她一个。 3.噛み合う(かみあう):互相咬;齿轮咬合;一致。意見が嚙み合わない。意见不一致。 4.釣り合う(つりあう):平衡,均衡;匀称,合适。収入と支出が釣り合う。收支平衡。 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 2 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-10 どんな苦難に直面しても、最善を( )よう努めている。 1) 遂げる 2) 尽くす 3) 果たす 4) 極める 收藏 不管面对何种苦难,都努力做到最好。 1.遂げる:完成(任务),达到(愿望);最终形成(某种结果)。 2.尽くす:尽力;报效,贡献力量;达到极点。 3.果たす:完成;实现。 4.極める:达到极限。 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 3 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-11 今日の対談は、サッカー選手と物理学者という( )の組み合わせで行われる。 1) 異色 2) 大差 3) 変形 4) 遠隔 收藏 今天的会谈以足球选手和物理学者的特色组合的形式进行。 1.異色(いしょく):【名】特色。 2.大差(たいさ):【名】显著的不同,很大的差别。 3.変形(へんけい):【名、自他】变形。 4.遠隔(えんかく):【名、自】远隔;远程。 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 4 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-07 何度も交渉した末に、ようやく両社は( )して、契約が成立した。 1) 合意 2) 帰結 3) 適用 4) 順応 收藏 交涉了好多次,终于两家公司达成了一致,签署了合约。 1.合意 (ごうい):【自サ】同意,双方意见一致。 2.帰結 (きけつ):【自サ】归结,归宿。 3.適用 (てきよう):【名 ・他サ】适用,应用。 4.順応 (じゅんのう):【自サ】顺应,习惯于环境或境遇的变化。 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 5 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-07 この学校は教育の( )として、職業体験活動を授業に取り入れている。 1) 一環 2) 一体 3) 内部 4) 部門 收藏 作为教育的一环,这所学校把入职体验活动引进了课堂。 1.一環(いっかん):一个重要部分,环节 2.一体(いったい):一体;一座;总的来说 ;到底;本来 3.内部(ないぶ):内部;里面;内幕,内情 4.部門(ぶもん):部门,部类 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 6 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-12 以下の条件に一つでも( )する人は、必ず事務室に申し出てください。 1) 該当 2) 順応 3) 相当 4) 適応 收藏 哪怕只符合下述条件之一的人,请务必来办公室报名。 1.該当 (がいとう):【名】【自サ】符合(条件),相当 2.順応 (じゅんおう):【名】【自サ】习惯于环境或境遇的变化。 3.相当 (そうとう):【名】【自サ】(地位、作用、性质、时期、数量等)相当;(程度、状态等)相称 4.適応 (てきおう):【名】【自サ】适应,顺应 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1、2、3、4から一つ選びなさい。 7 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-09 その優しいメロディーは私の耳に( )響き、眠りに誘ってくれた。 1) ここちよく 2) いさぎよく 3) 喜ばしく 4) 輝かしく 收藏 解析:那柔和的旋律听起来心情愉悦,勾起了我的睡意。 1ここちよく:愉快的,舒适的,心情舒畅的 2いさぎよく:干脆的,果断的 3喜ばしく:值得高兴的 4輝かしく:辉煌的 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 8 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-11 大きな声で歌うと、ストレスの( )になって気分がすっきりする。 1) 発散 2) 発射 3) 流出 4) 排出 收藏 大声唱歌的话,压力会得到释放,心情舒爽。 ①発散(はっさん):发散、释放。ストレスを発散するためには、運動が役立つことがあります。运动有时可以帮助释放压力。 ②発射(はっしゃ):发射。ロケットは成功裏に発射されました。火箭成功发射了。 ③流出(りゅうしゅつ):流出。この川は毎日多くの水を海に流出させています。这条河每天都向海洋流出大量的水。 ④排出(はいしゅつ):排出。工場は有害な化学物質を排出している可能性があります。工厂可能会排放有害化学物质。 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 9 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-13 田中さんはいつも手際よく( )仕事を進めている。 1) めきめきと 2) さらさらと 3) てきぱきと 4) すくすくと 收藏 田中处理事务的手法(技巧)很好,总是能够爽快利落的将工作推行下去。 1.めきめきと:显著,迅速。 2.さらさらと:流利地。 3.てきぱきと:麻利,爽快,敏捷,利落,利索,干脆。 4.すくすくと:(长得)很快,茁壮成长 问题02 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 10 / 10 分类: N1问题02 問題2 ( )に入れるのに最もよいものを、1・2・3・4から一つ選びなさい。 问题02-11 先方に協力を依頼したが、( )断られてしまった。 1) しんなり 2) やんわり 3) うんざり 4) ひんやり 虽然请求对方配合协助, 但是被委婉地拒绝了。 1.しんなり:柔软 2.やんわり:委婉地,温和地,柔和地 例:やんわりと意見する/温和地规劝。 3.うんざり:厌烦 4.ひんやり:阴凉,冰冷 Your score is 0% © 版权声明所有资料来源于互联网。THE ENDN1随机试题 喜欢就支持一下吧点赞16 分享QQ空间微博QQ好友海报分享复制链接收藏
暂无评论内容